昨年は、自分の結婚式に、妹の結婚式もあって、
結構、日本に一時帰国していたので、もうネタがなくて。
お土産探しには、毎回悩みます。
そんな中、5月に帰ったとき、
珍しく、また買ってきて!と母親に言われたのが、
MARKS&SPENCERのLEMON CURDでした。
↓↓↓

イギリスのお店だけど、
日本にないから、良いかなって思いまして。
自分が気になっていた物だったのですが、
結局、自分が試食する前に、お土産にすることになってしまったコレ。
パン好きな、母親と妹にお土産で1瓶ずつあげました。
母親からは、すごく好評で、また買ってきて!
友達にもあげたいから多めに!!って・・・
気に入ってくれて良かった。けど、そんなにか!!笑
9月に親が中国来たとき、案内しなきゃ。
その前に、蘇州のMARKS&SPENCERにも、コレ売ってるのかな?
結局、私はまだ自分で食べていないので、自分用にも買いたい!
親が来る前に、蘇州のMARKS&SPENCER行ってみたいと思います。
あとは、人民広場の「国際飯店」のバタフライパイ。
過去ブログ→★
→→★★
↓↓↓

45分も並んで購入した割に、反応がいまいちだったかな・・・
日本に、スーツケースに入れて持って行ったので、
ちょっとぐずぐずになっちゃったっていうのもあるかもしれません・・・;
でも私は、コレ好きです。
写真見てたら、久しぶりに食べたくなってきました。
次に上海行ったら、買いに行こうかな。
あと、去年の中秋節あたりに、
月餅のブログを書いたら、日本にいる友達が、
月餅好きだと言っていたので、月餅を年中売っているお店を探して買ったのが、
杏花楼の月餅。
↓↓↓

中国って、月餅いつでも売ってるかと思ったら、
中秋節前は、スーパーとかで色んな種類が大量に、売っているのに、
終わると、ぱったり見かけなくなりますよね。
中国のお菓子と言えば月餅のイメージだったので、意外でした。
中国人の友達に聞いたら、このお店、月餅で有名らしいです。
私は、甘い月餅も嫌いではないけど、鮮肉月餅の方が好きです。
泉屋さんで、売っているのを見ましたが、
まだ食べていません。今度、買ってみたいと思ってます。
泉屋さんの鮮肉月餅は美味しいかな~
お土産ですが、あとは友達には、よく自分で食べている、
ポッキーやプリッツ、オレオの中国だけの味とか、
自分がよく飲んでる中国茶とか、味が確実なものを。
辛い物が好きな、義実家や妹の旦那さんには、
うちの旦那ちゃんが好きな、ピーナッツ山椒とか。
そんな感じです。
うちの実家は、中国の食べ物より、
日本の空港限定お菓子とかの方が、
喜んでたりもします。笑
一時、羽田空港限定のチーズケーキラスクにハマっていた母には、
私が帰るたびに、羽田空港だったら、5袋とか頼まれました。
ちょっとしたお礼とかで、お友達に配ったりしていたみたいです。
次に日本に帰るのはいつかなー
毎回余裕を持ってお土産買いたいけど、
ぎりぎりになって、あーあれも買っておけばよかった!!
とか、良くなってる気がします。
もうちょっと余裕のある、計画的な人になりたいなぁ。