色々な方のブログを拝見させていただき、
なんとなく、メーター15~20元位が相場なのかな??
と思って出かけた私。
とはいえ、私は、ガッツリ布が欲しい!というよりは、
過ごしずつ色んな柄が欲しいなという感じだったので、
いくつかのお店の前にあった、はぎれの入った箱を主に見ていきました。
そんな中、私が、一番長く居たお店は、
前回のブログでも書いた、チャイナドレス等に使われそうな、
中華風の布の専門店。
まず、一目惚れしたのが、コレ!
↓↓↓

帯の様な、すこし厚めのしっかりとした布で、
どーんと大きな龍のモチーフ。
旦那ちゃん、辰年だし(?)これ、額に入れても格好いいし、
クッションカバーに、これをど真ん中に入れても面白そう。
・・・と、いうことで、即決。
帰ってから、意気揚々と旦那ちゃんに見せたけど、
旦那ちゃんの反応はいまいちでした;
クッションにしても、テーブルセンターにしても、
かっこよさそうと思った、コレ。
赤い方が表ですが、リバーシブルで使えそうかも。
↓↓↓

地味めですが、繊細な模様がきれいだなと思った、梅柄。
色んな色と合わせやすそうと思ったので。
↓↓↓

内布をカラフルにして、ポーチにしたら可愛いかも!
と思った、この布。
サイケな雰囲気にも持って行けるかも??と思ったり。
↓↓↓

ココまでの4枚で、20元でした。
お店の方に、値段を聞いたら、ちょっと待ってくださいと言われ、
どこかに電話で値段を確認していたので、
言い値のまま購入しました。
トータルで1メーター以上ありそうだったので、全然OKです。
厚めの布もあったので、むしろ、もっと高いかと思っていたので、
拍子抜けなお値段でした。
このお店には完成品のポーチやテーブルセンターも売っていて、
それも、すごく気になりました。
ポーチの柄が、すごく好みで。30元でした。
うーん。布買った方が安いな。←当たり前です。
次に、別のお店で購入したのが、この漢字柄の布。
これも、一目惚れでした。
ちょうど1メートルくらい。15元。
↓↓↓

この布で、大きめなバックを作りたい!と思っていたのですが、
意外にも、旦那ちゃんが気に入ってくれたので、
家用の何か・・・クッションカバーかな・・・にでもしようかな~と考えてます。
・・・とはいえ、
高校の選択の授業で被服を取っていたので、
その時は、服やらポーチやら作りましたが、
しばらくミシン触っていないので、
色々作れるかな・・・いや、作る!!!
市場に行くと、いつも創作意欲をかき立てられます。
でも、やっぱり、ミシンがないと厳しいので、布小物作成は、
日本に帰ってからかな。
布市場は、はぎれを見に、ちょくちょく行こうと決めました。笑
最後に、1階部分をふらふらしていたら、
端の方に、赤い中国の飾りを売るお店が。
先月、旦那ちゃんの関係会社のご夫婦と上海でご飯を食べた際に、
小さい赤い提灯の中国の飾りを探していると言っていたのですが、
探されていた物を発見!!
値段を聞いて、見ていたら、可愛くて、私も欲しくなってしまって、購入。
2個しか買わなかったけど、もっと数増やして、他のサイズも欲しいな・・・
ちなみに、吸盤が付いているのですが、
どこにも張り付かなそうな吸盤でした。笑
↓↓↓

かわいいサイズ。
発泡スチロールかな?軽いです。
1つ3元でした。
9月は、旦那ちゃんが、ほぼ出張になりそうなので、
おうちで色々作るかなー
蘇州に来てから、友達もいないので、引きこもる日が増えた気がします。
コレじゃダメですね。
色々出歩きたい!!
他の蘇州の市場にも行ってみたと思います。