南門布市場(南门小商品批发市场) 1。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

せっかく蘇州に来たのに、全然蘇州見れてない!!
蘇州でも、色々行きたい!!
・・・と、言う事で、一人で、
「南門布市場(南门小商品批发市场)」に行ってきました。

やぱり、市場好きです。楽しい!!
久々に、テンション上がりました~

行きは、地下鉄「乐桥站」で下車、
そこからバスで行きました。
「团结桥北站」・「团结桥西站」・「团结桥東站」、
どのバス停で降りても、近そうなので、
バスの選択肢は沢山ありました!

ここから入ります。
門を入ってすぐは、両サイド、雑貨屋さんでした。
↓↓↓



周辺には、雑貨だけでなく、食器や服、造花、ボタンなどの手芸用品等々、
小さい色んなお店が沢山!
調理器具を扱うお店では、色んなサイズの中華鍋が、こんなことに。笑
↓↓↓



食器も、レトロな感じの中華なのとか売っていて、
ちょっと気になりました。
でも、確実に旦那ちゃんの好みではないなーと思って、
買うのは踏みとどまりました・・・(>_<)
食器は、蘇州の食器市場?も気になっています。
今度行きたい!!


輪ゴムも色んな種類が、大量に袋に入っていました。
量り売りなのかな・・・?
↓↓↓





さて。
本題の「布市場」、と呼ばれるのは、2階部分です。
2階は、全部が布屋さんです。
カラフルなお店や、スーツ生地専門らしく、モノクロなお店等、
色んなお店がありました。

↓↓↓



柄物いっぱいのお店。
↓↓↓



チャイナドレスに使われていそうな、布の専門店。
↓↓↓



柄物好きなので、このチャイナドレスの布屋さんは、心が弾みました~
日本に帰ったら、実家のミシンで、色々作りたいーーー!!

ただやっぱり、ビーズ系のものは、全然売っていないので、
やっぱり、豫園の手芸市場に行きたくなりました。
こういう場所に行くと、作りたい熱がフツフツとわき上がってきます~

購入品は、次のブログで。


「南門布市場(南门小商品批发市场)」
住所:人民南路99号