香港 8  許留山。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

香港の話に戻りますが、飲み物ネタです!


香港に行って、ハマった飲み物があります。

それがコレ。

↓↓↓




許留山のマンゴージュースです。

香港滞在、2泊3日で、夫婦で3杯も飲みました。

色んな種類がありましたが、旦那ちゃんの希望で毎回コレ。


一番下が、透明のゼリー。

その上に、どろっとした濃厚なマンゴージュース。

一番上に、角切りマンゴーが乗った、豪華な飲み物です。


ゼリーの食感が、アクセントになって、

マンゴーの濃厚さに、すごく合う!!

夫婦でハマりまして。

最初に飲んだ2日目は、

夜22時過ぎてもやっているお店を見かけたので、

1日に、まさかの2杯目を飲みました。

チェーン店なので、香港に何店舗かあります。


で、3日目、帰る前に、飲んどこう!ってなっての、

3杯目。笑

旦那ちゃん撮影の写真。

↓↓↓




・・・が、調べたら、上海にもあるんです!!

しかも、結構いたるところに。笑


なので、上海に戻ってからも、たまに飲んでます。


私が見たのは、静安寺、南京西路、浦東空港~

あと、蘇州にもありました!!


この間、浦東空港で飲んだもの。

↓↓↓



ちなみに・・・

香港で如実に感じたのですが・・・

3枚の写真を見比べていただくと・・・わかるかな。

一番下の、ゼリーの層の量が、お店によって違うんです。


あ、香港のお店は、2回行ったら、その都度ちがったので、

作る人によるのかも??

海外らしい大ざっぱさですが、

まあ、どこで飲んでも、すごいおいしいので、お勧めです~


※上海では、夜に行ったら、

  ゼリーがもうないから作れないと言われたことがあります。

  確か南京西路のお店で言われました。

  夜は飲めないお店があるかも!?

  私たちがアンラッキーだっただけ??

  要注意かもです。