中国人へのお土産とバレンタイン。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

前回1月に日本に帰国した時、

中国人の友達へのお土産、すごく悩みました。


悩んだ結果選んだお土産が、こちら。

↓↓↓





前に、中国人は「有名な物が好き」と聞いていたので、

日本のメジャーなお菓子で上海ではあまり見かけない「きのこの山」と、

日本のメイクの話をしたことがあったので、興味あるかなと思って、

見た目が日本っぽいパック!

ちなみにこのパックの別の柄を、結婚式の時に従兄の奥さんにいただいて、

使ってみたら、すごく面白い&良かったので。

すごく喜んでもらえました~


パックを見た友達が、「これ、浮世絵でしょ!!」って。

ほんと、良く知ってるなぁ。

この間、話していたら、SMAPの解散騒動から、安部総理、自衛隊なんて話まで、

彼女たちの話に出てきて、ビックリでした。

ホント、日本について、良く知ってる。


ちなみに、このお土産をあげた友達は、

きのこの山を、チョコ好きな旦那さんにこっそり食べられてしまったそうで・・・

次のお土産は、チョコレートではないものにしてあげようと思いました。笑


中国は、輸入品に高い税金がかかるそうで、

日本製品は、とても高いです。

だから、駐在員が日本に帰る時、

中国人からお土産を沢山頼まれるという話をよく聞いていました。

でも、友達は、日本で何か買ってきてほしい物ある??と聞くと、

「特にない」と、言うのです。

中国人みんながみんな、日本の報道に出てくるような、

中国人ではないのだと、上海に暮らしていて、本当に思います。


1度だけ、旦那ちゃんが、会社の人に頼まれて、

哺乳瓶セットと化粧品をアマゾンで注文し、持って帰ったことがありました。

あの時は、持ち帰る箱も大きくて、

あ、噂に聞いてたのって、こういうのだったんだって、思ってたけど。

でも、それが毎回かと思っていたら、そんなことはなくて、

今の所、その1人、1度だけです。


さて。

バレンタインを少し過ぎた頃、

会社から帰って来た旦那ちゃんが、

私に、チョコレートの箱をくれました!!

↓↓↓




何かと思ったら、

私の中国人の友達の旦那さん(旦那ちゃんの部下)から、

私に渡すように言われたと、

お土産をあげた友達からのバレンタインでした!!!


びっくりでした。

中国のバレンタインって、

そもそも日本みたいに、チョコレートを渡す習慣がないのです。

バレンタインは、男の人が女の人を食事に連れて行ったり、

花束をプレゼントしたりする日。

女性から何かするというイベントは、中国にはないそうです。

すごいなぁ。中国の女性たち。いたれりつくせり。笑


友達にWechatでお礼を言うと、

「日本のバレンタインはこうするんでしょう?」って。

なんて良い子なんだ~~~

そろそろホワイトデー。

何かお返し考えなきゃ。