ネックレスとピアス。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

1月に、豫園にある手芸市場に行った時、

すごいお買い得なパールのビーズを見つけたものの・・・

普段、ほとんどピアスばっかり作っている私には、

少々大きなビーズだったので、すごい迷って・・・

 

そういえば、だいぶ前に、妹にコットンパールのネックレスを作ってって言われたな~

 

コットンパールじゃないけど、まあいいか。

これで作ろう(今更)、と思って、パールビーズを大量に購入。

だって、1000粒入って15元(300円位)という、すごい安さ。

 

妹が2月末に上海に来るから、お土産になるな~!と思って、

 

まだ1か月あるし、楽々作れるだろ~

と思っていたけど、結局、作ったのは、来る直前になってしまった。

 

それで出来上がったのがこちら。

 

↓↓↓

 

 

 

 

初めてこういうデザインのネックレス作ったから、結構手間取ったけど。

 

 

やっぱり、作るのは楽しい。

日本に帰ったら、次はビーズ用の糸、他の色も調達してきたいな。

上海に売ってないのかな・・・

あと、リボンをつなぐ金具も。

 

作っていると、色々欲しい物が出てくるけど、

 

それを上海で探すのは、結構大変。

とりあえず、また市場に行ってみようかな。

 

市場は、宝探しみたいで。

 

ごちゃごちゃしてるから、何度行っても、お店がどこにあるのか、探すのが大変。

でもようやく、なんとなく、どんなものが売っているのかは、わかってきた。

 

ただ、春節直後に行った時は、閉まっているお店が多くて、

 

春節明け、どれくらい経ったら、通常営業に戻るんだろ・・・って思った。

日本と違って、お店に「○日~○日はお休みします」みたいな親切な張り紙はないんだよね。

3月になったし、また、行ってみようかな。

 

 

あと、ピアスも作った。

 

 

前に市場で買っていた、中国結びのモチーフを使って。

せっかくだから、中国っぽいお土産も用意したいなと思ったから。

一番右が母親へのお土産。

で、残りの2つから妹に選んでもらったら、真ん中を選んでた。

↓↓↓

 

 

 

 

 

中国結びは、天然石も、スワロフスキービーズも、プラスチックビーズでも、

意外と合う。

色んなパターンが作れて、楽しかった。

なんとなく、自分の好みで選ぶと、こういう緑系とか寒色系が多くなってしまうんだけど、

今度は、もっと色んな色を買ってみたいな。

 

母親から、さっそくピアスを身に着けた写真が送られてきた。

 

妹も、ネックレスをつけた写真を送ってくれた。

 

中国からのお土産は、いつも悩んでたけど、

 

こういうお土産も、良いかもって思った。

 

上海生活も、そろそろ1年。

 

生活に慣れてきて、やりたいことをできるようになってきた。

せっかくの上海生活。

楽しんでいきたい。