熱海では、伊東園ホテルグループの大野屋さんに泊まりました。
250畳分、熱海最大のローマ風呂が、売りのようです。
(時間で、男女入れ替え制。)
義家族の要望により、
蟹食べ放題と、家族風呂と、卓球があったので、
このホテルに決定。
ローマ風呂、気になってたし、
他にも露天風呂が別の場所にあったり、
色々温泉あったみたいだけど、
夜1回、家族風呂行って終了。
せっかく温泉行ったのに、もったいなかったなー
でも、私には睡眠時間の方が重要だった…
家族風呂は4つ位あって、
ガラガラでした。
特に、時間制限もなく、空いていれば入ってOK。
施設は全体的に古いですが、
お部屋は広かったです。
2部屋あって、ベッド2つある部屋と和室。
和室は横に布団4つくらい敷けそうでした。
お食事は、夜も朝も種類は多かったですが、お味は普通。
お値段安いので、こんなもんかなぁ。
館内も広くて、
卓球・カラオケ・麻雀・ビリヤード、色々ありました。
この宿で一番驚いたのは、浴衣の帯で。
パッと見、お部屋に帯がなかったので、フロントに行ったら、
茶色い風呂敷みたいな、軟らかい、幅広めの布を渡されました。
!!これなら部屋にあった!!帯じゃなくて風呂敷だと思ってたー!!
という衝撃。
フロントの方が持ってきてくださったものを見て、
「あ・・・それなら、部屋にありました・・・すいません・・・」
という気まずい感じに・・・
あれは、三尺帯だったのかな…?
男女関係なく同じものだったけど。
温泉の浴衣の帯って、
私の中では、もうすこし堅くてしっかりしたもののイメージだったのと、
実際、そういう堅い帯をされているお客さんを見ていたので、
あれ???って感じでした。
部屋によって置いてある帯が違ったみたいでした。
思い込みってダメだね・・・
このホテルで、私が一番素敵だと思ったのは、屋上です。
エレベーターに屋上を発見したので、行ってみました。
普通に入れます。
(屋上まで行くエレベーターは2機のみです。
行かないのもあるので要注意。)
ひろーーい屋上。
↓↓↓
風が強いですが、周囲をぐるっと見渡せるので、
写真撮るのが楽しかったです。
屋上から見て、初めてこのホテルにプールがあることを発見。
その左側にある正方形の屋根が連なっている所が、
旦那ちゃんいわく、露天風呂らしいです。
ちゃんと屋上から見えなくなってます。
↓↓↓
古い看板も、絵になる屋上。
↓↓↓
お天気良いので、こんな写真も。笑
↓↓↓
最後に、宿関係ないけど、
熱海ってなんであんなに一通多いんだろ・・・
一度、うっかり通り過ぎてしまうと、
ぐるーーーっと迂回しないと、戻れない。
迷路感のある、ちょっと面白い町、熱海。
次に行く時には、もう少し温泉と観光を堪能できるといいな。