撮影・着替え・お支払、すべて終了したのは、
夕方16時位?だったと思います。
せっかくなので、1階のカフェでお茶をして帰りました。
ケーキとベトナムコーヒー。
↓↓↓
ここのカフェは、日本のレシピで作られているそうで、
普通に日本のケーキ屋さんにありそうなクオリティ。
旦那ちゃんは、抹茶のケーキを食べていました。
他にも桜のケーキもありました。
美味しかったです。
ベトナムコーヒーは、練乳が入っていると聞いていたのですが、
混ざった状態で出てきました。
濃いめなコーヒーでしたが、練乳のお蔭か甘さがちょうど良くて、
すごくおいしかったです。
旦那ちゃんはブラックを注文したのですが、
やっぱり濃かったみたいです。
帰りは、歩いてすぐのナムキーコイギア通り(空港へ続く大通り)まで
出て、少し歩いてたらタクシー拾えました。
KOYUKI Tokyoの周りは、住宅地です。
ベトナムの住宅地の風景を少し見れたのも、
面白かったです。
帰りに見た、民家に生えていた木。
すごい大きな緑の実が生っていました。
何の実だったんだろう・・・
↓↓↓
長くなってしましましたが、
最後に。
私が、しておけば良かったなって思ったこと。
①前空きの服で行くこと。
ヘアをやってもらった後に着替える為、前空きの服でないと、
せっかくのヘアが崩れやすくなってしまいます。
特に、今回は撮影が長く、お昼に着替えを挟んだ為、
着替えの際は少しヒヤヒヤしました。
ヘアの後に、スプレーで固めてくれるので、
髪型が崩れることはなかったとは思いますが・・・
②ヘア希望を考えておく
もちろん、その場で雑誌で選べるので問題ないですし、
結果的にしていただいた髪型も良かったので、良いのですが、
事前に髪型を探し、切り抜き等持っていったら、
じっくり決めることができたかな、とは思いました。
③ドレス用下着の準備
ベトナムでは、着ないものなのかどうかわかりませんが、
特に何も言われなかったので、
そのまま着けていった下着の上からドレスを着ました。
日本だと、上下とも、ドレス用の下着を着ると思いますが、
そういったものはありませんでした。(持っていくのが常識なのかも…?)
海外なので、私はそこまで気になりませんでしたが、
トイレで着替えの際等、トイレでドア空いた状態で、下着姿になるので、
上半身のドレス用下着だけでなく、
フレアパンツ等を履いて行った方が良かったのかも、と思いました。
(あくまで個室の中なので、他の方には見えないとは思いますが・・・)
せっかくプロに撮っていただくのだから、
キレイに撮っていただきたいですよね。
これは、何も考えてなかったなーと、ちょっぴり後悔です。
日本と比べたら、色々違うところもあると思います。
日本より、大ざっぱなところはあると思いますし、
言葉が完全に通じるわけではないので、
困ることも人によってはあるかもしれません。
でも、そういうところも含めて、
日本ではできない貴重な経験が出来たなー
と、私は思います。
ベトナムの方とも交流できて、
素敵な場所で、沢山写真を撮っていただけて、
大満足でした。
ちなみに私たちは、写真はデータだけ注文したのですが、
翌日にはネットを通じて、データをいただくことができました。
スピーディーで、すぐに見れて、とても嬉しかったです。
※私はKOYUKI Tokyoさんのまわしものではありません。笑
「新婚旅行で、ビーチでウェディングフォトが撮れたらいいねぇ」
という話から始まって、今回ウェディングフォトを撮りました。
結局、ホーチミンは海がないので、
ビーチでの撮影はできませんでしたけど。笑
でも、新婚旅行のとても良い思い出になりました!!