1人だと、手抜きになるご飯。
ここのところ、旦那ちゃんが夜もほとんど職場でご飯を食べてくるので、
ほとんど、お昼も夜も、だいたいひとりご飯。
そうなると、かなり適当なご飯になります。。。
で、昨日は、お買い物がてら、地下鉄2号線の娄山関路駅にある、
APITAのあたりでご飯を食べてみました。
前に一度食べた、このお店。
「Cozihotdog」
蜜酥地瓜大热狗 11元(220円位)。
メニューの写真を見て、衣に四角い物が沢山ついているのが気になって注文。
食べてみたけど、何なのかわかりませんでした・・・
↓↓↓
ホットドッグって、中国語で、热狗。
そのまんま、熱い犬なんだね。
こんな箱に入ってます。
ホットドッグの棒が、竹串位の太さしかないので、
食べていると折れそうで、ちょっと怖い。。。
でも、ここは、冷凍を揚げるのではなく、
ウインナーに、その場で衣を付けて揚げてくれるので、アツアツでおいしいです。
箱を見ると、台湾で30年人気のお店なのかな・・・?
(※中国語は、わっぱりわからないので、推測です。)
漢字だと、なんとなく意味が予想できるのが、便利。
ちなみにこれは、前回食べた「芝士大热狗」12元(240円位)。
チーズホットドッグ。
チーズ入りのウインナー入ってました。
そしてこれは、お買い物後に飲んだ、
フレッシュジュース!
最近、ハマってます。
上海で流行っているのか、いたるところにフレッシュジュースのお店があります。
色々なフルーツの組み合わせでジュースが頼めて、
その場で絞ってくれる100%ジュース。
15元位(300円)~選ぶフルーツによって、お値段は、ピンきりです。
結構な量なので、お腹にたまります。。。
これは、鮮橙&火龙果(オレンジ&ドラゴンフルーツ)、19元(380円)。
火龙果で、ドラゴンフルーツっていうのも、
龙は「龍」の中国の漢字なので、火の龍でドラゴン!?面白いです。
正直、食べれなくはないけど、格別おいしくもないなーと思っていたので、
これだと、味は酸味の効いたオレンジの味を邪魔せず、
でも、ドラゴンフルーツの種のプチプチ感は味わえて、
私はこの組み合わせ、ハマりそうです★★★
ちなみに、今まで飲んだことのある組み合わせは、以下の2つ。
オレンジ&梨
オレンジ&マンゴー
この組み合わせだと、どちらも、オレンジジュースが、より甘くなる感じでした。
ドラゴンフルーツだと、さっぱりめ。
ドラゴンフルーツと他の果物も試してみたいな~