上海当代芸術博物館の5階テラス。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

上海当代芸術博物館のお話に、戻ります。

もう少し、書いておきたいことがあるので、

お付き合いください。


上海当代芸術博物館の5階は、テラスがあって、外に出ることができます。

このテラス、オススメです!


その理由は、景色と広さ。

↓↓↓



子どもが走りまわっても、全然大丈夫なほど広いスペース。

旦那ちゃんは、「サッカーやりたいー」って言ってました。

あれ?ここにも子どもが・・・笑


あと、このオブジェも素敵でした。

風の強さで動く速さが変わる、羽のオブジェ。


景色は、こんな感じ。

下を見下ろせば、万博跡地??の廃墟(立ち入り禁止)。

↓↓↓



上を見上げると、すぐそこに煙突。

↓↓↓



もう少し、あったかくなったら、

さらに気持ちの良いスペースなんだろうな~と思いました。


上海のガイドブックを見ると、

上海の気温は、年間通して、東京と、だいたい同じみたいです。

が、上海は、雪は降らないそうです。

3月中頃に上海に来たとき、冬物のコートを、引越荷物で送ってしまったので、

春・秋物のコートで来たのですが、

そんなに寒くありませんでした。

3月は、上海の方が、少し暖かいかも。

暖かい日は、コートいらないかも・・・っていう位。

東京は、そろそろ桜が咲き始めたようで、

暖かくなってきてるかと思いますが、暖かいの、良いですよね。

ここ数日、上海はPM2.5の値が低めで、お天気も良く、お散歩日和でした。

まだ、近所の土地勘がない私は歩いて散策していて、ちょっと道に迷いました。笑


早く、新しい土地と言葉に慣れたいものです。