お正月、元旦に、旦那ちゃんに連れて行ってもらいました。
豫園。
2号線、南京東路駅から、歩いてバンド(外灘)へ行って、
浦東を一望し、そのまま歩いて豫園へ。
歩いたの、15分位かな?
古き良き上海の雰囲気満点の、豫園。
旦那ちゃんは、12月のどこかの土日で1度来ていて、
その時も混んでたみたいだけど、元旦は、それよりさらに混んでるって・・・
すごい人でした。
橋の上は大渋滞。
人を写さないように撮ると、屋根ばっかり。
ガイドブックを見ると、庭園は、結構広そう。
豫園の周りは、小さいお店がいっぱい。
すごい人でした。
ちなみに、ここから、バンドまで、帰りも歩いたのですが、
途中には、手芸用品(ビーズとかレースとか)の卸問屋さん街っぽいところを通りました。
すごい楽しそうでした。今度じっくり見てみたい☆
けど、私の記憶で、もう一度その道にたどり着けるかな…
そのあと、バンドから、船で対岸に渡ったのですが、
この船も、ものすごい混雑。
森ビルの展望台入り口(地上)も、
平日は誰も並んでいるところを見たことがなかったのに、
元旦はものすごい人でした。
さすが、お正月。
中国は、お正月より春節に重きを置いているイメージがあって、
旦那ちゃんの年末のお仕事は31日まであって、
カレンダー通りだと、年始の休みは1/3までと、日本より少ないんです。
だから、お正月は、そんなでもないのかなーって思ってたんですが、
やっぱりお正月は、どこも混むものなんですね。
ちなみに、帰りにバンドから夜景を見ようと、
南京東路の駅で地下鉄を降りようとしたら、
駅が暗くなっていて、電車は通過。
車内がざわつきました。
ホテル最寄駅に着くと、切符売り場に、
「南京東路駅封鎖」的なことが書かれていそうな張り紙(もちろん中国語)が。
なんだろう?と、帰ってからネットで調べたら、去年の春節も、
南京東路駅は、混雑を理由に封鎖されたとか。。。
今年は年初めから、バンドで事故あったし、警戒しているのか・・・
混雑するから封鎖って!と、年始早々、驚きました。