更新が、1年以上、空いてしまいました。
3月末に、常滑(愛知)に。
GWには、益子(栃木)に。
焼物買いに、最近、出かけていました。
写真は、常滑↓
映画「20世紀少年」の、少年時代のシーンの撮影地らしいです。
雰囲気ある街並みで、写真撮るのに楽しい街でした。
煙突が多い街でした。
焼物は、急須が有名なのかな?
他の焼物の町に比べて、急須扱うお店が多かった気がします。
たまたま、立ち寄ったお店で、お店の方が、別のお客さんに、
熱心に急須の説明をしていたのを聞いたせいもあるかな。
↓こちらは、購入した、焼〆の器。
鯉江明さんの作品。
「SPACEとこなめ」という常滑の登窯近くのお店で購入。
鯉江明さんは、薪窯を使ってるそうで、器の形が、美しくゆがんでいるものがあり、
焼〆の器は、使っていくと、どんどん表情が変わっていくそうです。
お店の方が教えてくださいました。
育てる器ですね。
どんな風に育っていくか、楽しみです。
ちなみに、釉薬がかかっていないせいか、
洗ったら、チュウチュウジュウジュウ、水を吸う音がしました。
まるで生きてるみたいでした。
さて。
ここで、いきなり告知ですが、
5/18(土)、ビックサイトで行われる、
デザインフェスタに出ます。
11:00~19:00
入場料:1000円(前売:800円)
「タイフォン」という団体名で出店します。
写真のポストカードや、アクセサリー、友人画家の缶バッチ等を扱います。
ビックサイトで、会場が大きいため、
周りきれないくらいの、沢山の手作りのお店が並ぶイベントです。
ぜひぜひお越しください。