ワット・プラケオ & ワット・ポー in バンコク。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

タイ(バンコク)に行ってきました。


9/21の夜、

台風で都内の交通が乱れに乱れている中、

なんとか羽田国際空港に到着し、

夜中の便で、無事、飛ぶことができました。


初日に行った「ワット・プラケオ(エメラルド寺院)」。


コイケの庭。


今にも降り出しそうな空。

この時期、雨季なので、

折りたたみ傘を常に持ち歩くようでした。
この後、スコールに遭遇。



ワット・プラケオの側にある「ワット・ポー」。

この特大の涅槃仏が有名なはずなのに、

なかなか見つけられず、

境内を一周しました。


コイケの庭。


MRTのフワランポーン駅から歩きましたが、

ものすごく遠いです。


BTSサパーンタクシン駅から、

徒歩すぐの船着き場「サートーン(タクシン)」で、

エクスプレス・ボート()に乗って、

ター・ティアン船着き場で降りると、目の前だったので、

その行き方で行くのが便利そうでした。


サートーンからター・ティアンまでは30バーツ。

ワット・アルンへは、そこから乗り換えて、

渡し船で3バーツでした。