10月30日 天気がいい日が続き、風もよくふいて、洗濯物も気持ちよさそうに揺れています。

草取りからも解放されて、冬支度もタイムリミットまでまだ日にちがあるので少し心の余裕が出てきました。

久しぶりに繕い物に手をつけて...
外でお日さまとそよ風に当たりながらの作業が気持ちいい今の季節。

今年は畑頑張りました(わたしなりに!)
採れた黒あずき。

かぼちゃ、バターナッツ、そうめんかぼちゃ,...
種蒔した後、水をあげなかったので、炎天下の水不足の中出遅れてしまったかぼちゃたち。
来年はがんばって気と手をかけます(誓)

毎年秋から初冬にかけて家の断熱対策でいろいろとやってきましたが、この秋は薪置き場の屋根作りをすることに。
10月に切り出した木の先を尖らせて、焚きをして土に埋める部分を焦がしました。


11月1日 1週間ちょっとで紅葉の色が鮮やかになりました。
北海道の紅葉は、本州より茶色っぽくて、あっという間に終わってしまうのですけど、今年は紅葉にいい温度帯が続いているのでしょうか?とてもきれいです。
そして、庭の木たちはいっそう大きくなりました。家が奥にあるのですが、もはや見えません 笑