関東最強のパワースポット~秩父三社詣で~ ① | 隠れ家 おうちサロン ☆tree-box☆のブログ

隠れ家 おうちサロン ☆tree-box☆のブログ

浄化とヒーリングの女性専用サロン♪
☆松戸サロン☆

松戸店のCHINAMIです。
いつもありがとうございます‼



昨年からどうしても三峯神社に行きたくて・・・方位と時間のタイミングをずっと見計らっていました。

そして全てのタイミングが合致した昨日、念願の 関東最強のパワースポット 『三峯神社』

祐気取り(吉方位旅行)ですが、九星の場合 自分の吉方位が同行者の吉方位とは限らないので、友達や恋人、家族等 複数で出掛ける場合は難しくなります。


ただ1人旅が好きな人にとっては、これほど最適な運気アップ方法はないと思います。



でも私的には、綺麗な景色や空気・美味しい食事など、一緒に分かち合える人がいるとより一層楽しい旅になり、さらに運気アップに繋がると思っています。

なのでどうせ運気アップするなら家族や恋人や友達と一緒に!!


1人で運気アップするより皆んなで一緒に運気アップアップ 最強ですビックリマーク

邪気や不幸も寄せ付けませんキラキラ


どうせ旅行に行くなら~全員共通の吉方位があれば行きたいですよね音譜

でも・・・そんな都合の良い方位ってあるんですか?

はい。実はあるのです。 


なので私の吉方位旅行はその中国の秘術 『万人に共通の吉方位』 を取り入れています。

出発時間の細かい指示等もありますがかえって時間の目安になるので便利です。
ただ、住んでいる場所が基準になりますので同居のご家族や同じ地域に住んでる人との旅行に限られてしまいます。


興味のある方は、お気軽にご相談下さい。 吉方位鑑定致します。



さて昨日の万人に共通の方位の話に戻りますが 『西と北西』 出発時間は『5時~7時』
まさに我が家から三峯神社は西~北西方位♪


グッドなタイミングだったのです。



せっかく秩父に行くので秩父三社(寳登山神社・秩父神社・三峯神社)にご挨拶!!

朝4時30分に起床し、朝食用のおにぎりを作って~犬の散歩を済ませて~シャワーを浴びて(身を清める)~身支度をして6時過ぎに出発~一路、関越自動車道で花園インターへ

花園インターから近い順から



まずは『寳登山神社』 (ほどさんじんじゃ) にご挨拶 (8時に神社に到着)

御祭人は神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと)・大山祇神(おおやまづみのかみ)・火産霊神(ほむすびのかみ)
1990年以上の歴史を誇る由緒ある古社です。

朝早かったので参拝客もほとんどいません。


 


 


マメ男くんがちょっと変わったおみくじを引きました。

扇のおみくじです。  「大吉」
 


何故かもう一回、他のおみくじにも挑戦!

写真では見にくいのですが、またまた 『大吉』!
二回連続の大吉。

どうやら神様に歓迎されているのはマメ男くんの方です(^_-)
ちなみに黄色のうちわは、金運アップの縁起物です♪



次は 『秩父神社』 にご挨拶 (9時に到着)


御祭神は、八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)・知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)・天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)・秩父宮雍仁親王(ちちぶのみややすひとしんのう)


平成26年 後鎮座弐千壱百年

現在の社殿は1592年に徳川家康公が(焼失された社殿を)再建されたそうです。


 

朝の神前での礼拝に遭遇しました。
私達も一緒に礼拝させていただきました。


 神札所もお清め。

なかなか見られない場面に遭遇。









 

「御神木」にもご挨拶させていただきました。

マメ男くん曰く 「ゆったりとした大きな鼓動を感じた」

と。

前回の笠間稲荷参拝以来、エネルギーを感じるようです。





こちらの秩父神社のおみくじは「水占い」というもので、

自分が選んだ真っ白な紙を池の水に浸すと、文字が浮かび上がってくるというちょっと変わったおみくじ。濡れたおみくじを持って帰るためのビニール袋が横に用意されてました。

 

境内で無人の野菜販売所もありました。

じゃがいも・トマト・ナス・ししとう・おくら等を100円で販売~安いキラキラ

トマトとおくらを購入音譜 

朝の礼拝という貴重な経験をさせていただいた秩父神社を後にして

いよいよ 「三峰神社」へ車


続きは次回('-^*)/




サロンの夏のおススメメニューは →  コチラです。  


サロンの他のメニューは →  コチラです。


サロンのご予約はコチラ↓

 お名前・ご連絡先・ご希望日・ご希望の時間・ご希望の内容をご記入下さい。


treebox@vesta.ocn.ne.jp

72時間以内に返信がない場合、恐れ入りますがもう一度ご連絡をお願い致します。