当BLOGはお施主様のご厚意で、
施工中~完成までをやや細かくご案内しているBLOGです。
新築・リフォームご検討中キョロキョロ
家の見学が好きウインク
という方のご参考になれば嬉しく思います爆  笑キラキラ
 
もちろん、ご依頼も随時受付中です!
 
 

新築注文住宅乙女のトキメキへ建て替えのご依頼をいただきました!

場所:浜松市南区
ご家族3人でお住まいになります。

 
風船タイトルにナンバリングしていますが、どこからご覧いただいてもOKです。
風船完成見学会は終了しています。
 

ということで、ご案内スタートですむらさき音符

 

晴れ2022年6月中~下旬の様子です。

 

 

 

大工さん撤収

木工事が一区切りとなり、大工さんの仕事道具が撤収となりました。

 

玄関には新たな資材がどーんと入っていました。

ロフトのある平屋の家 玄関

 

LDKは、次の施工用資材がちょっと入りました。

ロフトのある平屋の家 LDK

 

和室

ロフトのある平屋の家 和室

 

ロフト部屋

ロフトのある平屋の家 ロフト

 

大工さんはこの後、最後の調整や仕上げの時に来ていただきます。

 

 

次は壁クロスの施工

…ということで、数日後にお邪魔すると、

壁ボードにパテの施工が始まっていました。

ロフトのある平屋の家 ロフト部屋

 

石膏ボードは、端が真っすぐでは無いので、継ぎ目の部分と

ビスを打ったところをパテで埋めて、真っ平にします。

ロフトのある平屋の家 ロフト部屋

点々の所はビス。

縦長、横長の所は、ボードの継ぎ目になります。

 

この作業がしっかりできていないと、クロスを貼った後、

凹んで見える場所があったり、浮いている所が出てしまいます。

 

 

職人さんの作業を見ていると、すごく簡単そうに見えるのですが

自分でやってみると、「あれれ…?びっくりあせる」な感じになります。

 

やっぱり、プロはスゴイですニヤリキラキラ

 

 

次回は、クロス施工後のお部屋をUPの予定です。

 

 

 開催中のイベント

~建築途中の家見学会&完成見学会のご案内~
1月より完成見学会を開催致します。
建築途中の家見学会も引き続き開催中です。
 
 
 
 
 

<ご案内人>

磐田市

にて

無垢の木の家

を作っている

クリエイティブAG

のナカノヒト(事務員)でした。

 

最後までお目通しいただき、有難うございましたニコニコキラキラ

 

 

#新築 #注文住宅 #うららか断熱の家 #無垢の木の家

#玄関 #LDK #和室

#平屋 #ロフト  #壁 #パテ #壁クロス

#無垢材 #羽目板 #もみ

#エアサイクル #建築現場 #大工 #磐田市