当BLOGはお施主様のご厚意で、
施工中~完成までを細かすぎるくらい細かくご案内しているBLOGです。
新築・リフォームご検討中キョロキョロ
家の見学が好きウインク
という方のご参考になれば嬉しく思います爆  笑キラキラ
 
もちろん、ご依頼も随時受付中です!
 
 

新築注文住宅乙女のトキメキのご依頼をいただきました!

磐田市/S様邸
お施主様→旦那様星奥様星お子様2人でございます照れキラキラ

 

■S様邸記事一覧下矢印

 

施工中の様子をつらつらと、完成後はさっくりとご案内していますウインクキラキラ

リフォーム・DIY・新築検討時にお役に立てる何かが見つかるかも?

 

 

 

※本題に入る前に、お写真についての注意点
・数日に分けて撮影しています。
・天候や太陽の位置によって、見え方が変わります。
・お写真は、明るさの調整をしています。
 

では、スタートですランニング

 

1階と同じ…?トイレのドア

 

いきなりセルフツッコミになりますが、

色・形は同じ、違うのは片開戸ではなく片引き戸になります。

 

 

 

ドア🚪正面

 

 

ライト電球オン

 

 

 

手洗い付きのトイレ

蛇口部分が見切れていました…💦

床は槙を使用しています。

 

槙は、油分が多く水に強い。更に香りが良い、という特徴があります。

 

※水に強いですが無垢材ですので、水を放置していたら傷みます。

※香りは洋服の防虫剤が近いかなと思います。苦手な方もいらっしゃいます。

 

 

下から上から室内から見てみました。

 

下から見たところ。

小さめ窓ですが、自然光が良く入ります。

窓も開きますよ~ウインク

 

 

お写真から明るさが伝わりにくいですが、明るい色のカラークロスです。

こどもたちが、夜でも怖くないように明るい色にしたんです。byお施主様

 

…というお話を聞いた時に、

 

ナカノヒトはひっそりと感動キラキラしました。(裏話)

 

 

片引戸が開いた時の室内です。

トイレのフローリングと2階廊下のフローリングが違うなぁ…

 

と、何となく伝わると幸いです。

 

 

ドアの色は1階と同じですが、壁クロスが違うと雰囲気が全然違いますね。

 

皆様はどちらの方がお好みでしょうか?

 

 

 

次回は、2階洋室ウォークインクローゼットをご案内予定です照れ音符

 

予定変更しました!!

 
 
 
 

<ご案内人>

磐田市

にて

無垢の木の家

を作っている

クリエイティブAG

のナカノヒト(事務員)でした。

 

最後までお目通しいただき、有難うございましたニコニコキラキラ