皆様、ご機嫌いかがでしょうか?
 
本日は、日差しが強くて本来の気候に戻ったような気がします。
水分をたくさん取って、熱中症にならないように気を付けたいと思いますOK
 
 

さて、本題です。

 

磐田市/O様邸
お施主様とお施主様のご両親のご家族です
照れキラキラ

 
お施主様のお父様が、弊社の完成見学会にお越しくださったご縁でご依頼を戴きました。
本当に、有難うございます!!
 
 
時期は、2021年3月下旬。
前回の続きです照れ
 
下矢印のお写真はキッチンから撮影したものです。
リビング→サンルーム

が、今回のご案内は一番奥のサンルーム晴れです。

 

左側がリビングになります。

天井と床にたっぷりの無垢材を使用しています。

サンルーム

…といっても、床は養生中なので見えませんねあせる

奥と左側の窓を開けると、風が良く通ります。

 

室内干しなのに、外干しのように洗濯物がよく乾きますOK

 

花粉アレルギーの時期は外に洗濯物を干すと本当に辛い…えーんえーんえーん

 

と、いう方には、サンルームでの部屋干しが向いていますので、これから新築・増築をされるかたは、ご検討されると良いと思います。

 

弊社内にも花粉症持ちが多いので辛さはよくわかります。

 

ニコニコお近くの方は、是非、弊社にもご相談ください!!!ニコニコ

 

お話を戻しまして、、、

 

反対側(リビングが右側になります)には、お仏壇を置くスペースがあります。

サンルーム

 

 

サンルーム→リビング

サンルーム→リビング

 

2階→1階

2階→1階全体

 

完成前ではありますが、サンルームがいいな音符照れ音符と、感じて下さったら「いいね」をポチッとしてもらえると嬉しく思います。
 
 
…ということで、本日のご案内はここまでとなります。
 
 
 

<ご案内人>

磐田市

にて

無垢の木の家

を作っている

クリエイティブAG

のナカノヒト(事務員)でした。

 

最後までお目通しいただき、有難うございましたニコニコキラキラ