皆様、ご機嫌いかがでしょうか?
 
2月らしい、とっても寒い🥶日が続きます。
今日はカイロを貼ったのに、カイロ炎が温かくなりません。
 
・・・いや、温まっているんです、しっかりと。
でも、冷えの方が上回っているのですね。
 
明日は、もう少し気温が上がるといいなと思います。
 
 

さて、本題です。

磐田市/I様邸

お施主様→旦那様・奥様とトイプードル

ご夫妻でサイディング職人です。

リビングを少し広くしたい、とのご依頼をいただきました。

 
前回のご案内はこちらです↓
 
11月中旬の作業の様子です。
 
この日の作業は、羽目板の施工とカット(前回の記事)と
天井に石膏ボード・壁に巾木を施工します。
 
新入社員のB君。
大工さん指導の下、(多分)インパクトドライバーで石膏ボードを施工中です。
石膏ボード 取付中
作業初日を思うと、少しだけですが上手になりましたキラキラ
 
天井の石膏ボード施工が終わり、大工さんは寸法確認中…
大工さん 寸法確認中
 
石膏ボードは、社長が外でカットしましたニコニコキラキラ
石膏ボードカット中
カッターナイフでカットしています。
 
時々、相談をしながら作業を進めます。
相談中
 
相談中
 
新人頑張ります。
 
巾木を施工中
巾木施工中
 
窓枠に羽目板を挟んで、ビスで止めます。
窓枠に羽目板
この日の作業は、ここまでとなりました。
 
 
↓社長何やら内職中ですニコニコニコニコニコニコ
端材をカット中
モミの羽目板の端材をカットして、コースターにするとのこと。
 
弊社の物件の見学会にいらしたお客様に、いつか配布出来るといいなぁと思うナカノヒトでした。

 

 

 

<ご案内人>

磐田市

にて

無垢の木の家

を作っている

クリエイティブAG

のナカノヒト(事務員)でした。

 

最後までお目通しいただき、有難うございましたニコニコキラキラ