皆様、ご機嫌いかがでしょうか?
弊社付近、現在の空模様です。
ちょっと蒸し暑いです。
さて、本日は箸休め的な話題になります。
先週、事務員宅の水道の検針がありました。
明細と共に、気になるヒトコトが記載されておりました。
「漏水の可能性があります。」
数値カウンターの下の丸い所が、ぐるぐる回っていまして、それが漏水の証拠になるようです。←今回初めて知りました。
(写真を撮っておけばよかったです~~~![]()
)
自粛期間中に、使用料が増えただけなんじゃない?と思ったのですが、
築ん十年の事務員宅。
ぶっちゃけ、何が起こってもおかしくない築年数です。
しかも、どこが漏れているかさっぱり分からない![]()
![]()
![]()
謎だ・・・![]()
不安は尽きませんが、家族が水道屋さんに点検依頼をしました。
数日後、来てくれた水道屋さん。
疑わしきはトイレ![]()
![]()
とのことで、真っ先に点検へ行き、なんとビンゴでした!!!
(表現が古いのは、事務員も古いからだよ![]()
(笑)←言葉まで箸休め・・・
)
トイレタンクの中の、フロートゴムが劣化。
そのせいで、水が便器にちょろちょろ~と漏れているのが原因でした。
多分、水道から2mm位の水が、ずっと出っ放しになっているくらいの漏水かなぁと思います。
事務員宅は2世帯住宅。
つまり、トイレ2つ分、ちょろちょろしていたということです。
これって、結構な水量ですよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
水道代2000円位UPしてました![]()
![]()
悲しい・・・
有難いことに、すぐに部品交換をしてもらえて、漏水は止まりました。
が、
もう一つ部品交換が必要とのことですので、戴ける10万円で経済を回したいと思います![]()
ところで。
賢明な皆様はお気づきかと思いますが、
どうして、事務員の勤務先で依頼しないの?
と、気になりませんか?
答えは、義母が決めちゃったので・・・![]()
![]()
特にひねりの無い答えで、かえって申し訳ないのですが、ただそれだけの理由です![]()
日常は、平和に仲良く暮らしておりますので、ご心配なく・・・![]()
![]()
ところで、今回の漏水。
家族5人もいて、全く気づきませんでしたね![]()
![]()
![]()
今後は、トイレで用を足す前に、余分な水が流れていないか、チェックするようにしようと思います。
皆様も、どうかお気を付けくださいね![]()
![]()
以上、我が家のトイレ17年目の出来事でした。
以上、ご案内したのは、
磐田市
にて
無垢の木の家
を作っている
クリエイティブAG
のナカノヒト(事務員)でした。
最後までお目通しいただき、有難うございました!
