皆様、ご機嫌いかがでしょうか?

 

弊社付近の、小・中・高の各学校。

 

コロナウイルスの影響でお休みになっておりますが、外から子どもたちの元気な声が全く聞こえませんショボーン

 

少し寂しいですね。

 

お休みに入って、そろそろ3週目くらい経ちますが、今週に入ってからお買い物に行くと、ちらほらとお子様の姿を見掛けるようになりました。

 

気のせいかもしれませんが、”外に出られて嬉しい”と全身でウキウキしているように見えます。

 

早く、気持ち良く学校へ行ったり、外で遊べるようになるといいなと思います。

 

 

:::::ちょっと宣伝:::::

「さらりと気持ちの良い 木の床っていいね」

無垢材キャンペーンを開催中です。

 

在庫限り レッドパインフローリングor羽目板

6畳分を税込11万円でご案内致します。

材料・工賃・片付け込みです。

 

詳しくは、リンク先にてご確認をお願いします。

 

:::::宣伝終わり:::::

 

 

さて、本日のご案内は、2階「廊下」でございます。

 
2階フリースペースから続く床。
レッドパインのフローリングです。
2階廊下

美しいですキラキラ

奥に見えるドアは、寝室へと続きます。

 

寝室から見た廊下は、こんな感じです。↓

2階廊下

 

左側にドアがあることにお気付きでしょうか?照れ

 

…ということで、2カ所目のご案内は「ベランダ」でございます。

 

 

こちらのドアは、先ほどの2階廊下へと続きます。

(室内からのお写真が見当たらず残念ですえーん

ベランダ

 

右側にチラリと寝室が見えます。

 

 

広いベランダですので、ちょっとしたテーブルと椅子を置くことができます。

ベランダ

 

屋根下になりますので、雨が降っても大丈夫です。

 

室内の照明が点いたところ↓です。

ベランダ

 

 

ベランダ柵に使用している木は「バンキライ」です。

 

主にデッキ材として使用されています。

とても堅い木で、きちんとしたビスを選ばないと、バッキリと折れます。

(本当です!!!)

 

水には比較的強いのですが、念の為、自然塗装を塗布してあります。

 

 

2階廊下の窓から見たところです。

ベランダ

 

 

1階外から。

ベランダ
天気が良いと、見栄えしますね!
 
 
次は、打って変わって雨の日の様子です。

 

フリースペースでは、お施主様がお仕事中・・・

 

 

少し見上げてみると、雨粒がぽたぽた。。。と落ちております。

風情がありますね。

雨樋を付けていないので、雨粒を眺めることが可能になっております。

 

1階リビング・和室・廊下から、忙しい日常から離れた休日に、

ぼーっ真顔と眺めるのも良いのではないでしょうか?

 

ちなみに、雨樋は玄関側、一番上の屋根部分には設置してあります。

(玄関屋根の上は雨樋無しです。)

外観
 
雨樋の必要性については、
 
「雨樋 つけない」「雨樋 必要」

 

などの、ワードをいれてインターネットで検索をすると、様々な情報を得ることが出来ますので、興味のある方は見ていただければと思います。

 

ワタクシ事務員も勉強になりましたので、おススメです。

 

 

 

・・・ということで、本日のご案内は以上となります。

 

 

以上、

磐田市
 
にて

無垢の木の家
 
を作っている

クリエイティブAG
 
のナカノヒト(事務員)がご案内致しました。

 

最後までお目通しいただき、ありがとうございました!