皆様。
ご機嫌いかがでしょうか?
 
本日は、アイランドテーブルのご案内を致します。
 
アイランドテーブルについては、
にて、ご案内済です。今回は、続きとなります。
 
まずは、こちらのアイランドテーブルをご覧ください照れキラキラ
アイランドテーブル(無塗装)

サイドのヘリンボーン柄が、とても素敵ですキラキラ

アイランドテーブル(無塗装)
 
からの・・・
 
 
アイランドテーブル越しに見たリビングです。

 

アイランドテーブル リビング

・・・?

天板の色が、ちょっと違って見えませんか?

ちょっと、おいしs・・・ではなく、飴色っぽい感じです。

 

天板と側面です。

アイランドテーブル(塗装済)

 

全体です。

アイランドテーブル(塗装済)

 

↓こちらが、一番実物に近い色味です。

・・・ということで、クリアの自然塗料を塗布致しました。

(フローリングに使用しているものと同じです。)
 

ホワイトオークの天板の雰囲気の変化はいかがでしょうか?

塗布後は、落ち着いた雰囲気になりました☆

ヘリンボーン柄の所は、あまり変化はございません。

 

念の為、ご案内です。↓
☆自然塗料を塗布するメリット☆
・水を弾きます。(とはいえ、濡れたらなるべく早く拭いていただく必要があります。)
・木の性能を落としません。(モミの場合は、消臭・調湿効果・・など。)
 
また、擦れてきたと感じたら、自然塗料を再び塗布することで、更に効果が持続します。
 
もちろん、フローリングにも同様の効果がございますので良いことづくめです。
 
ちなみに、毎回「自然塗料」とご案内していますが、商品名が決まっていないため「自然塗料」の表記をしています。
そろそろ商品名が欲しいです~~~しゃt・・・キョロキョロあせる以下、社内協議。。。
 
 
という事で、アイランドテーブルは、機能UP&見た目UPしました。というご案内でした。
 
 

以上、

磐田市

にて

無垢の木の家

を作っている

クリエイティブAG

のナカノヒト(事務員)がご案内致しました。

 

 

最後までお目通しいただき有難うございました!