皆様。
ご機嫌いかがでしょうか?
更新が少し開いてしまいましたが、皆様お元気でしょうか?
本日は、屋根補修の進み具合のご案内でございます。
前回blog:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お時間が許すようでしたら、ご覧ください![]()
![]()
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
前回は、こんな感じでした。
野縁を引いて、合板を貼り、ルーフィングを敷いて前回は終了となりました。
以下、続きの作業のご案内でございます。
隙間に黒く見えているのが、ルーフィングです。
余談ですが、ルーフィングの重さに撃沈しました・・・![]()
その上に、ガルバリウム鋼板の屋根を取り付けていきます。
ワタクシ事務員も、運ぶのを少しだけお手伝いさせていただきました。
運んでいる最中、強めの風が吹いて、時々ヨロヨロ…
安定のポンコツぶりも発揮してしまいましたが💦無事にお手伝いが出来てホッとしました。
運んでみた感想ですが、とても軽くてびっくりしました。
軽いうえに性能も良いとは、素晴らしいと思います。
あと、色が可愛らしいです![]()
![]()
次回の更新で、完成した屋根のお写真をご案内できるかと思います。
続きの更新まで、お待ちくださいませ![]()
懲りずに。
懲りずに、ワタクシ事務員の食したものでございます。
有名なコメダ珈琲店のシノワール小枝![]()
ほぼ、息子の胃に納まりましたが、とても美味しく戴きました![]()
シロノワールは時々食べたくなります。
それでは、本日はここまでとなります。
最後までお目通しいただき、有難うございました!



