自分の望みを素通りせず
ひとつひとつ叶えていこう
 
そう暮らし始めました。
 
自分の望みをキャッチして
叶えること。
 
今まで素通りしてきたことに
挑戦してみること。
 
そんな日々の記録です。
 
 
 
昨日のブログ↓


そろそろこんまりさんのYouTubeも
観尽くしそう、、・:*+.\(( °ω° ))/.:+





『私は掃除が苦手』
これはずっと私が握りしめていた想い。



こんまりさんややましたひでこさんの
YouTubeをみていて
ふと幼少期の家の様子が思い浮かんだ。



私の実家は古いながらも
母が綺麗に片付けていた。



ただし
鬼の形相で。
(笑えないくらい鬼顔だったけど。)



母は自分でも言っているけど
姑と夫へのストレスを掃除にぶつけていたらしい。



休日は私、母の背中か
鬼の横顔ばかり見ていた記憶がある。



自分も母の力になりたい、と思っていたけど
何をしていいのかわからなかったなー



それで、段々何も出来ない自分を
責めるようになったんだと思う。



そして、掃除や片付けは
"嫌なもの"だと思い込んだ。



だから、いつも掃除をしなきゃ
と思って
母のように



だけど、そう思えば思うほど
体が動かなかった。
鬼にならないように



こんまりさんややましたひでこさんは
もんのすごく楽しそうで。



二人のYouTubeを観るうちに
私の掃除に対する意識を
書き換えてもらったみたい・:*+.\(( °ω° ))/.:+
感謝&リスペクト!



実は、、
私も子供たちの前では
鬼になっていたと思う。



だから、子供たちも
掃除や片付けには抵抗がある。
「ごちゃごちゃしてる方が落ち着く」って言う( ;∀;)



お母さんの鬼化は子供にとって
影響大だね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



ハッピー&リラックスで過ごそう♢*







最近の断捨離

期限切れのスパイス
茶色い紙
枇杷の葉エキスと思ったら謎の紫蘇の葉



サンリオの新聞についてた
シールは何故か捨てられず、、

イラストだったら
捨ててた。

この、垢抜け無さが
ほっとけない、、

仕舞い込まず
しばらく眺めていよう^^