自分の望みを素通りせず
ひとつひとつ叶えていこう
そう暮らし始めました。
自分の望みをキャッチして
叶えること。
今まで素通りしてきたことに
挑戦してみること。
そんな日々の記録です。
毎日なにかしら断捨離して
毎日やましたひでこさんのYouTubeを観ていた私。
そして今日
ついに夫、動く・:*+.\(( °ω° ))/.:+
二年前に亡くなったおばあちゃんの部屋。
朝から押し入れの中身をクリーンセンターへ。
ベッドなど大きな物は処分してたけど
押し入れは手付かずだった。
中からは衣類の山、山、山。
新品のものも沢山仕舞われていた。
98歳で亡くなったおばあちゃん。
いったいあと何年あれば
全ての衣類に袖を通せたんだろ。。
いや。違うよね。
"いつか"の為にとってあったんだよね。
"いつか"の為に新品に手をつけず
いつも同じ服を着てたんだよね。
"いつか"はついに
来なかったのね。。
おばあちゃんの気持ちと
自分の気持ちがぴたりとカブる、、(/ _ ; )
私の未来かと思ったわ!
だけど。
大正生まれのおばあちゃんが生きた時代と
私の生きてる時代は違うから。
その気持ち、改めて断捨離しようと思った。
そんで。
私の"いつか"思考は
実家で一緒に過ごした私の曽祖母から
受け継がれてるんだろうな、と思った。
だから。
これから私は私の思考を、
「私はどういう思考でいたいのか」
で選んでいこうと思う♢*
カタログギフトでもらった
スロージューサー。
憧れてたけど果物代がかさんで
お蔵入り( ;∀;)
生活スタイルが合わないのに
その"憧れ"の気持ちをずっと手放せなかった。
めっちゃ埃かぶってんのに( ;∀;)
今回、おばあちゃんの衣類と共に
旅立ってもらいました。
いや〜
旅立つのは"物"じゃなく
"思考"であって欲しい。笑
つくづく、執着してるのは
"物"の方にじゃなく"思考"や"気持ち"にだわ。
昨日の夕飯
チキンのココナッツ煮
無限セロリ
鯖ずし
キウイとグレープのワイン
ドンキでたまに売ってるセロリの株を見つけると
買わずにいられない・:*+.\(( °ω° ))/.:+