自分の望みを素通りせず
ひとつひとつ叶えていこう
 
そう暮らし始めました。
 
自分の望みをキャッチして
叶えること。
 
今まで素通りしてきたことに
挑戦してみること。
 
そんな日々の記録です。
 
 
 
ミニマリストブームがやって来て
かぜのたみさんの動画を経て




今はやましたひでこさんの動画を
鬼観てる。



数年前の断捨離ブームにも
断捨離本は読んでるけど



今改めて動画で聞いてみると
当時理解していたと思っていたことが
とんでもなく小さな領域だったと知る。



物もお金も人も盛大に回して
思考の枠も拡大していくhappyちゃん。



物もお金も人も小さくして
思考も取捨選択していくかぜたみさん。



物を減らして行きながら
自分を深く掘り下げるやましたひでこさん。



例えばhappyちゃんとかぜのたみさんは
やっていることは真逆。



だけど、三人には全く同じところがあって



それは、自己対話の精度が
恐ろしく高いというところ。



行動の5%は真逆だったりするけれど
内面の95%で共通している。



それに気づいて、
"そこじゃない"とわかっているつもりで
happyちゃんの5%をなぞろうとしている
私がいたなーって気づいた。



ここまで行動が真逆に見えるhappyちゃんとかぜたみさんが自己実現を果たしているのだから



真理はやっぱり95%のところなんだ。



"自分が望むことはなに?"



ここをちゃんと聞いてあげないと
始まらない。






今日は低気圧が来てたのか
体が重く眠い日だった。

だけど、寒空の下
花がドキッとする表情を見せる日でもあった。

こんな日も悪くないなーと思う。




今日の夕飯

豚ヒレのパークケチャップ
イカの一夜干しの葱バター炒め
じゃがコーンのバター醤油


最近は冷蔵庫のストック整理メニュー
ストックというか、ほとんどミイラだが・:*+.\(( °ω° ))/.:+

冷蔵庫の中がどうしたらすっきりするのか
長年の謎だったけど

単に使い切ってから買えば良かったのね、、(/ _ ; )

ほうれん草を二束残す、とか
変な使い方してた私。(そしてシナシナにする)

未来不安握りしめ過ぎだっつーの( ;∀;)