なんだか、今回は本調子が出ません。水曜はもうフライトだけでヘロヘロ。木曜はインドのスケジュールの合間に日本と話し、夜は会議が2件。昼間ブッチしちゃった会議や電話のフォローで、さらに疲れたー。なんか眠れないで、これを書いてます。
そんな木曜日、ノイダに住んでいる社員が、新居に引越しプージャ(ヒンズー教の儀式)をするということで、ファリダバードからノイダに移動途中に、プージャの後になりましたがちょっとよりました。
親戚やお友達が晴着で集まってました。
エレベーターホールからデコってます。
生の葉っぱやお花の飾り。
超びっくりだったのはこちら。
ゲストルールにコレクションのディスプレー。
この方、病気のあと走ったり自転車漕いだり、かなりのレベルでやってます。
パッションですね。
買ってからコロナを挟んで5年越しの入居です。インドでは当たり前で、頭金を集めて建築を始め、建築の進み具合に応じて追加で支払っていきます。もちろんローンも使って。
作ってるうちに、マーケット価格が2倍になったり、建築費が高騰して、計画にて直しがあったり。
追加で、電気とか水道とか、事前に許可をもらって開発を初めても、役所周りのインフラに時間がかかります。
内装はスケルトンで引き渡しになり、買主が床から壁からトイレにキッチンと、すべてデザインから施工まで監督します。
ワーカーさん達がいい加減で、計画通りには決していかず、やり直し多数。
艱難辛苦を乗り越えたマイホームですわ。
私では絶対無理。日本の感覚だと雑なところがありますが、天井にスポットライト10個とか、写真のディスプレーのライトとか色とか、監督したくないわー。
かなり尊敬でした。
今日はゆっくりめスタートです。もうしばらくゴロゴロしてよう。