首の痛み、頭痛専門の整体師、緒方が送る『筋肉のきもち4コママンガ』

首の痛み、頭痛専門の整体師、緒方が送る『筋肉のきもち4コママンガ』

大阪在住の出張整体師です。
出張先は、依頼された方の個人宅や勤務先です。
筋肉に関する豆知識や鍛え方などを詰め込んだ4コママンガを掲載していきます。よろしくお願いします!

出張施術のご依頼はこちらまで↓
☎️070-4407-8671
✉️seitai.yawara2019@gmail.com

Amebaでブログを始めよう!

 

こんにちは!

ちょっと日常生活がバタバタしていてこちらの作業をする時間が作れませんでした。

 

でも、僕より忙しい毎日を送っていながら、きちんと定期的に更新してる人もいると思うと、もっと時間の上手な使い方をしていかなければならないなぁと、反省しております。

 

さて、今回は五十肩の予防編その②ですね。

 

主な内容は漫画の中で語ってしまったので、今回は補足だけ。

 

体操を2つ、案内していますが、その詳細をお伝えします。

 

3コマ目での【肩甲骨パタパタ】

1.まっすぐ立った状態もしくは正座で座り背筋を伸ばした姿勢から開始します。

2.両手の人差し指から小指までを下に向けて、骨盤サイドに当てます。

3.外側に向けて突き出た両肘を、まず前に動かし、その反動で後ろに引くようにします。

4.上記の動きを好きなだけ繰り返します。

※ 慣れないうちは動かせる幅も小さく、どこを動かしているのかわからないかもしれませんが、やっているうちに動かせるようになっていきます。

 

4コマ目での【脇伸ばし】

1.両手で反対側の肘を軽く持ち、腕で輪を作ります。

2.腕を上に上げて、その輪に頭を通します。

3.そこからさらに肘を後ろに引き、伸ばされた脇が縮むのを利用して両腕を前から後ろへと流します。

※ 2の段階で肩などが痛む場合、無理に動かさないで下さいね

 

以上です。

 

また次の更新をお楽しみに!