【神楽坂】日本初のムール貝専門店がビストロに!

進化したピンゼロカがやばい♡




神楽坂は毘沙門天横に今年の春オープンしたのは
日本初のムール貝専門店「三軒茶屋ピンゼ ロカ 」の2号店。

豊富なムール貝のバケツ蒸しはそのままに
シーフード以外のメニューも充実したビストロスタイルが嬉しいです。

昨日(9月10日)は神楽坂のお祭りだったので
チャンスとばかりに、新店情報でチェックしていたこちらにお邪魔してきました。

扉や窓が開け放たれ、鮮やかなブルーとイエローの内装が地中海を思わせますね。
陽気も良かったせいか心地が良く、わざわざテラスを選ぶ方々にも納得です。

クラフトビールの品揃えも魅力でしたが、やっぱり生が好き。ということで生を。
生ビールはカールスバーグでした。




チャージとしてお代わり無料のパンが@500円。
ですが、追加料金なしで北海道仙鳳趾産の生牡蠣に変更することが出来ます。

当然ながら生牡蠣にチェンジ。
とても「おまけ」の立ち位置とは思えない立派な牡蠣は驚くほどクリーミー!




生牡蠣にはやっぱりスパークリングを合わせたい♡




繊細な泡が爽やかなLateyron(ラテイロン)はボルドー地方のスパークリングワイン。




シャンパーニュ造りを学んだ創始者のラテイロンが
ボルドーの女性と結婚し造り始めた上質なスパークリングワインだそう。

ソムリエさんからそんなお話が伺えるのも楽しいひと時。

そしてこちら、自家製だというシャルキュトリーが絶品!
ハーフサイズをお願いしたのですが、レギュラーでも良かったかもと後悔する美味しさ。




ジャンボンブランにパテカン、豚肉のリエットと白レバーのムース。
これもまた自家製だというザワークラフトが本当に美味しくて!丼ぶりで食べたい!




大好きなパテカンはもちろん、ジャンボンブランも最高でした。




そしてシャルキュトリーには赤を合わせたくて
ざっくりと好みを伝えて出してもらったワインがストライク!




OpenNow(オープンナウ)南フランスのBioだそう。

あまりの美味しさにうっかり飲み過ぎ、空いてしまったので
必然的に昨日開けたものと、開けたてを飲み比べさせてもらったのですが

どちらも美味しくて思わずケース買いを誓った1本!

そしてここに来たからには外せない!
ムール&フリッツ!旦那さんに有無を言わせず激辛プリッキーヌフレイバーで。




蓋を開けた瞬間に立ち昇る香りだけでボトルが空く勢いです。

まさに今が旬のムール貝。見たこともないような大振りの国産ムールは
旨味がたっぷり詰まっていてぷりぷり。フリッツも熱々で美味しい!

プリッキーヌのスパイシーさも手伝って、あっという間にキロを平らげました。




スープは飲み干したいのをぐぐっと我慢。リゾットをお願いして最後の〆に。




子羊のグリエ・グリーンマスタードソース。
ジューシーなラムチョップにエルブドプロバンスの香りが爽やか。



たっぷりのピクルスとマッシュルームがあしらわれた贅沢な逸品でした。
ラム好きさんは必食ですよ。ピクルスの酸味もバランスよくかなり好みのピクルスでした。




待ってましたのプリッキーヌリゾットは絶品!
旦那さんは汗をかきながらも手が止まらなくなっています。これはまた食べたい~。

珍しく〆まで食べてしまったので温かいお茶と甘いものを。




アイスクリームの盛り合わせにパンナコッタをお願いしたのですが
このパンナコッタが甘さ控えめでフルーツたっぷり!




ほんのり白ワイン香る大人のパンナコッタでした。何を食べても美味しかった!




まだまだ気になるメニューがたくさんあるので
近いうちに再訪しようと思います。ごちそうさまでした。


神楽坂 Pinze Loca(ピンゼロカ)