いろいろなアイテムがあることで | フクロウのひとりごと

フクロウのひとりごと

愛知県在住のトロンボーン吹き、作編曲家、吹奏楽指導者。
おもに吹奏楽の活動に役立つ情報を発信中!
バンド指導をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

いろいろな団体やグループに所属されておられる方、少なくないと思います。さて、そのグループにはホームページはありますか。SNSのアカウントはありますか。いろいろなアイテムがあると可能性が広がりますよね。

こんばんは。
トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。

 



 

  ある団体の…


とある団体には、ホームページはあるのですがSNSのアカウントはありません。
広く告知したいお知らせがあるとホームページに掲載されるのですが、
たとえば誰かがそれを広めるためにツイッターなどSNSにシェアしようとすると…
自分の発言として、自分の言葉を添えて、そのホームページをシェアしなければならない。
これがもし、その団体にSNSアカウント(ツイッターなど)があってツイートされていれば、
拡散しようと思ったらそれをリツイートするだけで済む。
しかも、それによってその団体のSNSアカウントが広まることにもなる。
やっぱりホームページだけではなくてSNSアカウントって必要ですね。痛感します。

 

  それぞれの特長


以前にも書きましたが…
ホームページ、SNS、ブログ…
いろいろなアイテムには、それぞれ特長があります。
ホームページはずっと置いておきたい情報を掲載するのには向きますが、速報性に欠けます。
SNSはリアルタイムな速報性はありますが、情報はタイムラインに埋もれていってしまいます。
ブログはSNSと違って長い文章は載せられますが、SNSのような拡散性には欠けます。
SNSにもモノによって、いろいろな特長があります。
それぞれにいろいろな良さがあるので、適材適所で生かしていくことが有益なのですね。
どれかひとつあれば十分、というものではないのです。

 

  相乗効果


そして、複数のアイテムを持つことで相乗効果が生まれます。
ぼく個人のことでいうと…
ホームページ、ツイッター、このブログ。
ブログに記事を書くと、ホームページのヴィジェットに掲載される。SNSにもシェアする。
ホームページを更新したら、SNSにお知らせする。
SNS(ツイッター)のツイートも、ホームページのヴィジェットに掲載される。
ブログやSNSからホームページに来てくれる人もいる。
SNSがなかったら、ホームページのアクセスの大部分は検索エンジン経由になると思います。
(もしそれでSEOに弱いページだったら最悪ですよね…)
でももしSNSがあったら…
それぞれのアイテムが相乗効果で、読者が増えたり情報が広まったりするのです。

 

  管理


とはいえ、たとえばひとつの団体の中で、

全部のアイテムをひとりの人が管理運営するのは難しい…
なかなかに負担が大きいですからね。
ホームページは逐次情報を更新しなければならないし、

SNSだって日々発信しなければならない。
せっかくアカウントを作っても放置したのでは、むしろ逆宣伝になりかねないですからね。
そういう意味ではむしろ、ホームページよりもSNSやブログの方が管理運営は大変かも…
個人のアカウントと団体のアカウント、2つを平行して管理するなんて大変そう…
(ぼくにはムリだな…)
各団体、どんなふうに管理運営されているのでしょうか。

 

  実際


たとえば、ブログを持っていてメンバーの持ち回りで更新されている団体もあります。
SNSも、やっぱり毎日なにか発信する必要があると思うのです。
誰かが担当になるしかないのでしょうが…
いろいろな団体のSNS、たとえばオーケストラだと、
神奈川フィルとか仙台フィルとか、SNS(ツイッター)が成功している例だと思います。
探して見てみてください。
やっぱりSNSの速報性や発信力って大きいのですよね…

さて、みなさんのところの団体にはどんなアイテムがありますか。どんなふうに管理していますか。