土曜日、京都一周トレイル。
嵐山to稲荷の(個人的なイメージ)逆周り。

渡月橋を通って嵐山公園へ。


清滝付近は川沿い。
しばらくはあんまりアップダウンなく進む。


向山が最初の本格的な山。
越えると鞍馬。
ここで20kmを越えているので、
水分等も補給しながら。
静原を越えて、大原ではコンビニ休憩。

いよいよ大ボス、比叡山。
個人的には嵐山→稲荷のまわりのほうが
登りの過酷さがマシな気はしています。
仰木峠→水井山→横高山を経て西塔。

ケーブル比叡のHIEIZAN、初めて見ました。
(インスタとかで見てて気になってました。)

ここまではFBで知り合った方たちと同行。
みんなは山科に抜けるってことで、
僕は京都一周トレイルコースで稲荷まで
行きたかったので、ここで別れました。


比叡山の下り、ぶっ飛んで降りて、
なんとか明るいうちの火床。
この後くらいからヘッデンつけなきゃな
山の中の暗さになってきます。


蹴上に降りて、少しコンビニ補給、
あとは小兵の将軍塚と稲荷山。
将軍塚は真っ暗。まあまあ人もいて
場違い感満載。笑

最後は稲荷山を舗装路から登って
階段を降りてゴールしました。

上桂からじゃないけど、初の京都一周トレイル。
約65km、3000D+ってとこで、ITJに向けて
いい練習になりました。