こんにちは。


前記事で書きましたが、11月24日に僕はサンスポアイドルリポーター(SIR)

3rdワンマンライブ『歌駆変』(渋谷duo)を観賞しました。前記事では

SIRのうち『TEAM ADULT』のメンバーへ個別に感想を書きました。

この記事では『TEAM YOUNG』のメンバーへ個別に感想を書いて

いきたいと思います。


・佐々木理恵さま


ライブお疲れ様です。ブログでは『基本性能はボンコツ』『要領が悪い』

『不器用でさみしがりや』とか書いているようですけど、ライブを観賞

した限りでは要領悪いなど微塵も感じなかったです。涙もろいのは

確かにわかりますけど、5期候補生をゆうのさんとしっかりまとめて

いたところは仕切りの上手さを感じ『TEAM YOUNG』のリーダーと

しての役割を果たしていると思った自分です。

要領上手くいけてますよ。ボンコツではないです。基礎しっかりしてます。

嬉しいことも辛い事も、苦しいことも楽しい事も多くあると思いますが

今の理恵さんを見ていれば、辛い事もきっと乗り越えられると思います。

いつかはSIRのライブが北海道で開催される事を願って止みません。

これからも理恵さんのご活躍を見守っていきます。


・葉月さま


ライブお疲れ様です。SHOWROOMは1回しか視聴してない上、来店の

ご挨拶も出来ないままライブ当日を迎えてしまいましたけど

『狙ったハートは打ち落とす』勢いのあるダンスの上手さと歌の上手さに

僕は圧倒されっぱなしでした。

ただ、あまりTwitter等コメントが出来てないので、今後はコメント回数を

徐々に増やしていけたらと思います。

「ミスヤングチャンピョン2014」での活動など今後の葉月さんのご活躍を

期待しながら僕は見守っていきます。

なお、今回のワンマンライブでは直でお話できなかったので、日を見て

お店に来店の上ご挨拶に伺いたいと思います。


・王崎まりなさま


ライブお疲れ様です。ライブで「バカじゃダメなの?」といって観客から

『ダメ!』を連呼されてましたが、僕から見るとまりまりは存在自体が

癒しなのではと思ったり。僕もまりまりさんの歌声に心が癒され

また元気をたくさんもらいましたから。そのためかもしれませんが

ライブ終了後のチェキの列は僕が見た中ではSIRのなかで1番の

長さだったのではと思います。

(22時半の段階でもチェキ列が長かったのはまいぷぅさんと

まりまりさんの2人だったことは確かです)

SIR総選挙優勝及びSHOWROOM2チーム対抗戦第1位の実力は

ダテではないなと思いました。

これから先の活動が1番注目されそうな予感がします。

今後のまりまりさんのご活躍を見守っていきます。


・坂井古都さま


ライブお疲れ様です。僕はとこたんのことは読者モデル時代から

知っていますので、SIRの4期生に正規メンバーで選ばれたことを

聞かされたときは相当驚きました。イメージがどう変わるのかが

見ものでしたけど、ライブ見てみたらすっかりSIRに溶け込んで

いる印象を感じました。努力すれば個々まで変われるもんだなと

僕は感じました。ネガティブなところはあったとしても、無理せず

焦らずに明るい未来を想像していけば、その先にはきっと良い

展開と共に勝利をつかめると思っています。期待してます。

SIRを知るきっかけを作ったのはとこたんですから。

とこたんが入ってなければSIRなど知らないままです。

とこたんにはこの点何度感謝してもしきれません。

これからもとこたんの発展を見守っていきたいと思います。


・ゆうのさま


ライブお疲れ様です。ゆうのさんにはお礼の言葉が出まくりかも。

なぜならゆうのさんの配信が僕をSIR全体の応援にどっぷりと

はまらせるきっかけとなったからです。

ゆうのさんあっての今の僕のSIR応援です。

ライブでも最大限の元気あふれる歌声と会話に楽しんだだけでなく

SIR全体を応援して心からよかったと思えたほどです。

ブログでは「SIRに入れて本当によかった」と書いてますけど

僕は「ゆうのさんに出会えて本当によかった」と言いたいです。

今後も弾けるパワーでどんどん突き進んで欲しいと思います。

僕はそんなゆうのさんを最大限に応援し続けていきます。

今後ともよろしくお願いします。


SIRの『TEAM YOUNG』『TEAM ADULT』の計10人が手を上げて

「BANZAI(万歳)」と言えるほどに成長する事を僕は祈願して

いきたいと思っています。


感想記は以上です。長文失礼しました。では。