中学受験 国語の参考書・問題集 総論(長男) | 2023年中学受験するよ(たぶん)

2023年中学受験するよ(たぶん)

2023年,最終的に,長男が中学受験(関西)に挑戦しました。
その記録等々。

こんにちは。りょうたろうです。

 

国語の問題集・参考書ですが,

こちらもたくさん購入しました。

のえる真顔は,小5の頃から浜学園のマスタークラス,

小6の日特,それと灘中合格特訓に通っていましたが,

いつも点数が安定しているわけではありませんでした。

むしろ,復習テストは,

平均点を下回ることの方が多かったように思います。

 

他方,公開学力テスト,その他の模試では,

比較的安定した点数を取っていました。

もっとも,記述は苦手で,確実に足を引っ張っていました。

また,当初は,漢字の誤記が目立っていました。

 

そのような状況のもと,

漢字を含む知識問題,記述問題に対して安定した点数を

とってもらうために,

浜学園の正規以外のテキストで,

「私が購入した」(のえるが使用した,とは限らない)

参考書・問題集は次の通りです。

 

1 漢字

・漢字の要STEP1 マスターブック(進学教室サピックス小学部)

・漢字の要STEP3 入試実戦演習(進学教室サピックス小学部)

・東大寺学園 漢字倶楽部(浜学園)

 

2 語彙・文法

・語彙力アップ1300 3分野別総まとめ編(すばる舎)

・中学受験の国語の必須語彙 2800(エール出版)

・ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集2(大和出版)

・中学受験用 完成語句文法(日能研)

・現代文最重要語句らくらく練習帳

・完全征服頻出現代文重要語700

・6Nの語句対策用プリント【馬渕教室】

 

3 文章読解

・啓明舎が紡ぐ小学国語読解の基本(啓明舎)

・啓明舎が紡ぐ小学国語読解の応用(啓明舎)

・国語の「読みテク」トレーニング 説明文・論説文(文芸社)

・<中学入試>国語の読解は「答え探しの技」で勝つ!(文芸社)

・高校入試を制する国語「選択問題」の基本(文芸社)

・ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集2(大和出版)

・国語読解[完全攻略]22の鉄則(大和出版)

・ふくしま式で最難関突破! 男女御三家・難関校 

中学入試国語を読み解く(日本能率協会マネジメントセンター)

・田代式 中学受験 国語の「神技」(講談社)

・秘伝 中学入試国語読解法(新潮選書)

・中学入試国語のルール(講談社)

・評論入門のための高校入試国語(NHKブックス)

・小説入門のための高校入試国語(NHKブックス)

・最高水準ノート小学国語(文英堂)

・全国国立大学附属中学入試問題精選 附属の国語

・SAPIX 文章の要 STEP1・2(進学教室SAPIX小学部)

・中学受験国語 文章読解の鉄則 増補改訂版(エール出版社)

・中学入試国語 読解問題なんかこわくない(受験研究社)

・中学入試最高水準問題集 国語(文英堂)

・中学受験国語記述問題の徹底攻略(エール出版社)

・中学受験国語記述問題の徹底攻略 基礎演習編(エール出版社)

・中学受験国語記述問題の徹底攻略 発展編(エール出版社)

・開成中学入試問題講義の実況中継(語学春秋社)

・船口のゼロから読み解く最強の現代文(大学受験Nシリーズ)

・船口の最強現代文記述トレーニング(大学受験Nシリーズ)

・レベルアップ問題集 船口の最強現代文 1入門編(学研)

・レベルアップ問題集 船口の最強現代文 2入試実践編(学研)

・くわしい国語(文章読解)中学1ー3年生(文英堂)

・国語オリジナルテキスト 最高レベル演習(希学園)

 

4 その他

・合格する国語の授業 説明文・論説文 

 得点アップよく出るテーマ(実務教育出版)

・必ず出てくる国語のテーマ(ダイヤモンド社)

 

これでも一部抜けているのですが,

改めてあげてみるとすごい量ですねびっくり

まるで,「中学受験」に尽くしてきたような感じです。

 

このうち,役立ったものを,

以後,紹介していこうと思います。