R4.8浜学園公開学力テストの結果(長男) | 2023年中学受験するよ(たぶん)

2023年中学受験するよ(たぶん)

2023年,最終的に,長男が中学受験(関西)に挑戦しました。
その記録等々。

こんにちは。りょうたろうです。

 

浜学園のマイページで,早速,公開学力テストの結果を確認しました。

 

今回(R4.8)の平均点ですが,前回と比べると,

国語 (48.4←50.9)少し難化

算数 (41.9←49.4)難化

理科 (58.6←58.2)変わらず

社会 (52.2←56.5)難化

というように,先月よりもさらに下がりました。

 

自分の予想は,

小6.8公開学力テストの感想(長男) | 2023年中学受験するよ(たぶん) (ameblo.jp)

 

国語 55点 算数 50点

理科 60点強 社会 55点

でしたので,だいぶ高めに見ていたようです。

浜学園の小6の公開テストが

「平均点55点」くらいを目処に作成される」という話をきいたことがあったので,

大体55点を基準に,プラスマイナス5点の範囲で予想してみたのですが,

国語・算数は,それよりもずっと難しかったようですね。

 

国語は,記述で点を取るのが難しかった分,

算数は,1問1問が骨太で,時間がかかる問題であった分,

平均点が下がってしまったのでしょう。

 

さて,今回ののえるニコの成績(偏差値)ですが,

 

「国語>3科>算数>4科≒理科>65>60>社会」

でした。

結果の数値自体はよいので安心したのですが,

いろいろと課題があるなあと感じました。

 

そもそも,もともと,テスト終了後に申告した点数と,

実際の点数がだいぶ違っていました。

記述問題の点数が合わない,ということであれば仕方がないのですが,

「書いた答えと解答とを見間違う」(しかも,自己申告よりも悪くなる)というのは,

大きな問題だと感じています。

これは,普段の答え合わせが雑であり,

「(知識の)間違いがある」ことを見逃すものだからです。

 

最近,「答え合わせをして,理解すること」は,

「解くこと」と同じくらい,いや,

「解くこと」よりも大事なのではないか,という気がしていました。

試験に挑む上では,「正しい知識の理解」が土台となりますが,

「答え合わせをした」うえで「正しく理解」していなければ,

せっかく勉強したことも全く無意味(というよりも有害)になってしまいます。

 

今後は,のえる真顔には,「答え合わせ」にも,

もう少し高い意識を持ってほしいと思います。

 

そして,各科目ですが,

国語は,ショック「記述問題,全然わからんかった。」と

自己申告していましたが,申告通りの(悪い)点数でした。

ただ,本試験では記述問題がメインになるので,

ちゃんと対策をしなければと思います。

 

算数は,もう少し丁寧にやっていたら解けたのではないかえー

という問題がちらほらありました。

制限時間との関係上,本番では解けなかった,

ゆっくり後で見直せば解けた,

ということはよくあることだと思います。

しかし,本番の極限状態で解けないと意味はありません。

図形の移動や場合の数といった「わりと苦手」な分野について,

もっと早く確実に解くための訓練が必要だなと感じました。

 

理科は,やはり地層の分野がネックになっています。

マスターでも苦手分野でした(平均点を取ることもできなかった)。

パターンは決まっている分野なので,

知識をきっちり固め,早く確実に解けるようになるまで見直ししてもらいたいです。

 

社会は,そもそも,ぶー「勉強していない」分野が出ました

…実は,私はのえるに,「やるように」とハッパをかけていたのですが,

本人がほとんど見直しをしていなかったのです。

まあ,仕方ないと思います。

これを機会に,きっちり復習してほしいと思います。

 

備忘の意味も含めて,課題をつらつらと書きましたが,

のえるが頑張って,結果を出していることは当然認めています。

 

下手に言いすぎるとしょげてしまうので,

伝え方には気を遣ってニヤリ

よりよい結果を目指して頑張ってもらいたいと思いますスター