前回の記事↓




遅めの昼食の後はスキーへ!


娘は今シーズン初スキーなので、サポート必須かなということで第4リフトの初級者コースへ。

ここ何年かで天気最高、雪質最高ですキラキラ




とはいえ、1年近く滑っていなかったのでドキドキしながら、、



このマップを見ると第4リフトは長く見えますが、リフト乗り始めのレッスンでも使われる滑りやすいコース。

その分人も比較的多いので個人的にはそこまで滑りやすいとは思わないのですが、以前レッスンで滑った記憶があるのでこのコースしか滑らないと言われました笑い泣き

ターンの仕方も忘れつつも、ちょっとずつ感覚は戻ってきたかな?


友だちファミリーは道具はレンタルなので、初日は雪遊びとプールメインということでスキーはなし。

3本だけ滑って初日はおしまい。


15時からお部屋とロッカーは使えるので余分に持ってきた道具一式しまってからフロントで鍵を受け取ってお部屋へ。

今はコロナ対策でベルサービスをやっていないので大量の荷物、、



お部屋の紹介:和洋室のファミリールーム




↑ホテルホームページより


赤ちゃんがいるとやっぱりベッドから落ちるのが不安だし、でも、ソファでもくつろぎたいという希望の叶うタイプ笑い泣き

シンクも入ってすぐと、バストイレと一緒の2つあるので、朝夜のバタバタタイムもゆっくりできますキラキラ


ただ、ミニバーにはコーヒーはなく緑茶のみ🍵



朝はコーヒーが飲みたいので、朝食に行くまでは飲めず、、

湯沸かしポットはあるので持参すればいいのに忘れてしまったアセアセ


荷物を置いたら水着に着替えて上に浴衣👘

子ども用も80サイズから用意があります。


↑ホテルホームページより


写真は禁止ではないようですが、配慮をとあるし、誰も撮っていなかったのでやめておきました。

今はコロナ対策もあり時間ごとの入れ替え制。

この日は15:30〜17:30(着替えて退出)の時間を利用しました。混雑している場合は入場制限がかかる場合もあるようですが、最近は聞かないそう。

ホームページの写真は明るいですが、スノーシーズンは暗いです笑

でも、子どもにはそんなことは関係なく楽しんでました!

スイムキャップ必須ですが、レンタルあり。

3歳未満は入れないので、下の子はパパと見るのみ。でも、途中で寝てしまったのでお部屋へ、、


17時まで遊んだら温泉へ!

なかなかの混雑アセアセ

露天風呂もなかなか入れませんでしたアセアセ