どうもみなさま✋

 

いうほど悲惨な話ではありません笑笑

まぁハイエンドフレームを早々に割ったのは悲惨でしたが😇

 

先に言うとかつらおでの落車・骨折で入院に続いて通勤用クロスも入院になったっていう話です

 

退院後も通勤用クロスでいつも通り通勤してたのですが・・・

 

登りに入る前にインナーに落としていざ漕がん!!!としたらチェーン落ち

 

それだけなら直しておしまいだったんですけどFDの取り付け位置がずれてる

FD自体は無傷

これは直せないので職場まで歩きました(近所で良かった・・・)

 

退勤後ターマックのクラッシュリプレイスメントをお願いしているショップに駆け込む

買い直すフレームの相談をするため伺いに行くつもりだったのでちょうど良い

 

そこで色々診てもらってたら・・・

 

BBのベアリングがお亡くなりになってるっぽい・・・と

 

 

ん?

 

まだ買って一年だしそこまで酷使してないし雨ざらしにもしてない

派手に転んだりもしてない(数回倒されたりした程度)

 

まぁ事実は事実なので入院

 

それまでレンタサイクル生活

しかし数日ならまだしも1週間以上となると1回あたりのレンタル料が気になってきた

 

1週間後くらいに直ったよと連絡を頂き次の営業日に伺おうとしたら店長さん流行り病に感染との知らせが

 

1週間は休業でしょう

 

って事でもう一週間待ちになっちゃいました

 

泣きっ面に蜂ですわ🐝

 

それでタイトル回収となったのです

 

通勤は徒歩でも30分程度なのでレンタサイクル通勤やめようかな

いいリハビリになるんだよね

 

徒歩通勤を数回したおかげかローラーも少しだけ強めに長く乗れるようになった気がします

(ホントに体力どん底です)

 

富士ヒルはタイム関係なしに完走はしたいのであと一週間歩こうか

なんでもプラスに考えて

今が底と言い聞かせて

悪い事の後にはきっと良い事があると信じて

 


また私事でとても良い事もあったり(自転車は関係なく人間関係的な)

これからもっと良い出来事が増えると良いな~と

 

運動のパフォーマンスもモチベーションもネガティブでは上がりませんから

ポジティブに考えて良いモチベーションに変えていきたいと思います!


とりあえず書くことあまりなくて何となく書いた記事でした笑


ではまた👋