こちらは少しモルディブを想定して書きたいと思いますニコニコ鉛筆

【受託手荷物】

救急セット
機内持ち込みの常備薬に加えて、冷えピタや絆創膏、消毒液など。
常備薬と合わせて機内持ち込みでもいいですが、消毒液の容量に注意ですね。

虫除け、日焼け止め
ただ、アリやムカデは見かけることはあっても蚊は見かけたことが無いような・・・
私が気づいてないだけかな滝汗

蚊、います!!虫除け大事!!

経口補水液パウダー
ポカリやアクエリアスなどもパウダーで出ています。
モルディブで熱中症にかかったことがあるので予防策&子どものジュースとして。
ジュースで持って行くよりかさばらなくてオススメですウインク


海外の水が合わないこともあるので、スーツケースのスペース&重量に余裕がある場合は2ℓのペットボトルを数本持って行きます。
モルディブでは浄水した飲料水を毎日補充してくれるリゾートもありますが、モルディブでは水が貴重なので、それがないリゾートだと結構な額になっちゃう…という理由もあります滝汗

我ながらケチな発想〜タラー

1日◯本と決まっているリゾートもあれば、なくなればすぐに補充してくれるリゾートもあります


赤ちゃんの時のみ持って行きました
今は持って行きません






食器用洗剤スポンジ
長期滞在の場合。マグや水筒も水洗いだけでは汚れが溜まっちゃうのでねアセアセ
食器用洗剤は小さなボトルに詰め替えて持ってます



ビニール袋、ジップロック
ゴミ袋として、食べ物の保管、子どもが道端で拾った石や葉っぱなどを入れるのに。
キッズクラブで作った作品を入れたりもします。
とにかく子どもは何を拾い、何を宝物にするか分からないので、旅行に限らず袋はわが家の必須持ち物です照れ


ベビーフードまたは、子どもの口に合うレトルトフード

赤ちゃんや偏食が多いお子さんがいらっしゃる場合。
やはり海外だと和食と言っても日本のものとは全然違います。スチームドライスも日本の白米とは違って好まない場合があったり、スパイシーだったりで食べられないこともあります。
わが子は一度そう言ったものを口にしてしまうと警戒心からかほとんど口をつけなくなってしまうのでチーン

わが家はこんなものを用意していきますニコニコ
↓↓↓↓↓
コーンスープ
味噌汁(具として乾燥野菜、乾燥わかめ、乾燥豆腐を追加購入)←水で戻して色んなものにトッピングしてますニヤニヤ
お粥(朝食で出ることが多いのであまり要らないとは思いますが、以前嘔吐で現地の病院へかかったことがあり、回復食に困ったのでガーン
ホテルに言えば作ってくれることもあります)
ふりかけ
レトルトカレー
鯖缶
レトルト白米

偏食でかなり栄養が偏ってしまうんですアセアセ
モルディブではいつでも好きなものが手に入る状態ではないので念のため。
ハワイやグアムなどでは用意する必要は無いと思いますウインク


食べ慣れたお菓子
帰りの機内用持ち込み用に残して置きます。


ほとんど飲食物ですね滝汗

わが家ほんとーに偏食が多いんですアセアセ
なので、保険として持って行くことが多いです。
モルディブでは特に現地調達が難しいので…ねアセアセ
モルディブの場合、日本のスタッフがいらっしゃれば残ったものをお譲りして帰ることもあります。
リゾートにいると日本のものがなかなか手に入らない&恋しくなるようです照れ


その他には

スープジャー
こちらもわが家だけかもしれませんがタラー
白米やサラダパスタを持っていけば、この中でパスタやおかゆを作ることも可能。


・衣類用洗剤または石鹸

・洗濯ロープ、洗濯バサミ、ハンガー
ランドリーサービスを受けられる方はもちろん不要です。わが家は都度洗いです笑い泣き

・マルチ変換プラグ

・プール用の浮き具やお砂場セット、シャボン玉など
水着は洗い替えを考えてもラッシュガードと水着を最低2セット必要です
ちなみにわが家では長袖のラッシュガードと、シュノーケルの時用にレギンスも1枚用意してます。

・衣類は乾きやすいもの
わが家は男の子なので機内で過ごすリラックスウェア以外はほとんど海パンとTシャツで過ごします。

・ビーチサンダル

・帽子

・洗顔用泡だてネット
これで泡だててからだと子どもの体が洗いやすい&自分の洗顔用にてへぺろ
もちろん100均などでボディータオルを用意してもいいと思います。

・メリット(リンスインシャンプー)
洗髪を楽にするためと、海外のシャンプーは香りがキツかったりするので。
ボディーソープも詰め替えて持って行くこともあります。

・ファブリーズ
海外の方は香水とかでよく臭いを消すとか言いますよね。そんな感じで、消臭・除菌用に

着替えはいつも最低限の枚数を持って行って、現地で洗ってたんですけど・・・

と言うのも、家族3人の時はスーツケース2つ、内1つは夫のダイビング器材で残り1つに母子の着替えと家族の荷物を持って行ってたので、極力荷物を減らしたかったんです💦

まぁ〜しんどいチーン

だけど、今年行ったモルディブ旅行ではスーツケースを1つ増やしたおかげで、滞在中1回ほどの洗濯で済む程度の着替えを持っていけましたウインク


ちなみに私の滞在中の服は、基本的に水着の上にカフタンって言うのかな?サラッと着られるワンピースのようなのを着て過ごすので、あまり荷物になりません。
それに滞在中は日焼け止め、コンシーラー、アイブロウ、チーク、アイシャドウくらいしか持ってかないので、メイク道具も少なめです💄



・・・・・・・・・・・・



てか


わが家



女は私1人なのに



私の荷物が一番少ないの〜💦


あれ??


女子って荷物が多いって言いません滝汗??


あれれ??????


まぁ、そんな感じで以上がわが家の子連れ旅行で気をつけている荷物たちですニコニコ




こんなかんじかなぁ〜


なんか読み返していると、わが家はケチケチ星人だなあ〜滝汗なんていう気もしますが、モルディブ中心に年に数回の国内外の旅行を趣味としていると節約も大事ですデレデレ



と言うわけで、参考になるかわからないですが、子連れ海外旅行で意識している荷物は以上ですニコニコ

こちらももしかするとまた追記があるかもですが・・・てへぺろ