新幹線で思うこと | トラベルマーケット 社長日記

トラベルマーケット 社長日記

起業について、旅について、観光産業で地域活性化など日々感じたことや岩手県・盛岡市を世界の中心とするプロジェクトについて話す。

トラベルマーケット トラベル&カフェ journey 社長日記-TS3E1242.JPG
今盛岡行きの新幹線。満席!そうお盆休みに突入したからである。 新幹線には出発3分前に到着した。ギリギリまで仕事してたため20分前に銀座を出発~なんとか間に合った。自分でも言うのはおかしいが、乗換え、道順を一瞬で判断出来る能力がある。一度歩いたことがある道をインプットするのだ!これは添乗員にとって大事なこと。

さて新幹線だがもはや旅の情緒を楽しむものではない。でも移動手段と考えたらすごい。切符を購入したのが本日午前、大丈夫だろとタカをくくっていたらすでにほぼ全部の新幹線が満席、仕方がなくこまちのグリーン車。 少し時間がたつと車内販売のお姉さんがきた。おしぼりとドリンクのサービス、そして一番良かったのがゴミの回収、食後すぐに来てくれた。
日本の新幹線普通車とグリーン車の差は料金ほどまだ感じることが出来ないので、もっと個性あるサービス、差別化が必要に思う。
(ただえさえ2時間~2時間30という短い時間なのだから)
そう空港みたいにグリーン車専用のラウンジが駅にあってもいいし~何かないかな!?

チケットは現在
モバイルでの購入が安い。旅行会社の人間がいうのはおかしいが普通の切符を購入するならネット、モバイルがをお勧めする。(宿泊パックは異なるが!)
モバイルで購入すると窓口に並ぶのがアホらしくなる。でもこれ使える人はいいが、全く使えない人に取っては不公平。
ネットは安いよ、窓口高いよはなんかシックリこない。だったら全部安くしてくれ~