このブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

突然釜山に行く気になり、三連休で弾丸釜山ゼロ泊の旅に行ってきました。
往復関釜フェリーで船中泊です。

11月の釜山花火をシーズン3の始まり(海外旅行再開)にしようと思っていましたが、関釜フェリーもクイーンビートルもニューかめりあも満室、高額なツアーも満席だったので、反動でえいっと行ってきました。








シーズン3に入りますが、あまりたくさん海外には行かないと思いますので、ジャンルはシニアのままでいようと思います。


今回良かったのは、ブロガーのだーつの旅さんに教えていただいたWOWPASS です。

両替所を探さなくても、無人両替機でカードにチャージできます。日本円で。

詳しくは、だーつの旅さんのブログをご覧ください。ダウン

お得なキャンペーンの招待コードもあります❤️


以前に比べて、クレジットカードも広く使えるので、ウォンがなくても困りませんでしたが、WOWPASS はペットボトル1本とか少額でも気軽に使えて、便利でした💜
何より、小銭に触らなくて済むので、お財布がスッキリ👍
日本のように、d払いできる?WAONにしようか?と、悩まなくて良いし☺️
現金を使ったのは交通カードのチャージの時だけだったと思います。


2023年10月 釜山

韓国はほぼ4年ぶり。

関釜フェリーは調べてみたら、なんと8年ぶりでした。

最近はずっとビートルでしたからね。

歳を取ると、福岡までのアクセスもしんどくなります😅



釜山は素敵に変わっていました。



高いビルができていたり、

フェリーターミナルから釜山駅までスカイデッキの歩道橋で繋がれていました。

今までは、バスに乗ったり、歩いたりしていたのに、動く歩道もありとても楽でした。

(高所恐怖症の私は、下を見ずに真ん中を歩きました)


街は2030年のEXPOの公告で一杯でした。



でも、でも、

ジミンのセンイルの掲示板を見つけて、テンション爆上がりでした。



お誕生日が10月13日ですもんね。

釜山駅の地下鉄駅で見つけました。


他にもあるかも?

甘州文化村の壁画も何かあるかも?

と行ってみました。









こちらは、よく考えたら三回目の訪問でした。

でも、ずいぶん進化していて、人もとても多かったです。

星の王子さまのゆかりの壁画やお店もとても増えていて写真撮影の長い列ができていました。

韓服来てる人もいて、素敵でした。






センイルだからの特別な掲示物は何もありませんでしたが、
色々な国からのアーミーがキャー😆と歓声をあげながら写真を撮っていました。


カチンコカチンコカチンコ
そして、メインの南浦洞。

開催中の釜山国際映画祭。
以前、海雲台ビーチの会場でトークショー(偶然三浦春馬を近くで見てしまった!)やドラマなどのブースがあって、とても楽しかったので、今回も行こうと思っていました。

ところが、海雲台ビーチは今年はないらしい。規模縮小?
セクハラとか色々あったらしいですしね。


なので、今回は南浦洞狙いです。BIFF広場。

以前、私は詳しくなかったけど、KPOPのグループが歌ったりして賑やかでした。




各映画館では連日ノミネートされた映画を上映しているのでしょうが、

こちらでは無料で見れます。


少しだけ、見ました。

1971年と2023年を比較したドキュメンタリーでした。



そぞろ散歩&買い物。


突然パク・ソジュンに出会って、どぎまぎ。




本物には誰も会えなかったけど満足した釜山ゼロ泊の旅でした。