2月に、大分県大分市大字宮苑字千代丸にある千代丸古墳を見学しました旗横穴式石室に石棚や線刻画があるという、マニアにはたまらない古墳ですピンクハート

 

地元の皆様に大変良くしていただき、ここまで連れてきて下さったりして、本当にお世話になってしまいましたキラキラ

上矢印東側から入ると、円墳と横穴式石室の石材が見えてきましたラブ

現在は崩れていて全長約11mしかありませんが、当時は全長約25mあったと考えられている円墳丸レッド7世紀初頭の築造レンチ

上矢印横穴式石室は、柵があり入室不可ですあせる

全長約8.9m四角オレンジ

上矢印玄室は、奥行き3.3m、高さ2.8m、幅1.8m四角オレンジ

上矢印水平に組まれた石棚がありますびっくり朱も一部見えました虫めがね

石棚といえば和歌山県のイメージですが、九州にも約40基の石棚付き古墳があり、そのひとつが千代丸古墳王冠2

石棚の前面に、三角、人物、4本足の動物の線刻画があるはずですが、遠くて全然見えないですガーン

上矢印屍床は見えましたお願い

中に入れず残念でしたが、人が出入りして傷むよりは大事にされたほうがいいですよね!!

 

この後、次の古墳に向かいましたランニング

上矢印同じ大分市の丸山墓地内にある円墳です丸レッド

丸山古墳という情報しかなく、詳細は不明あせる丘陵の一番上にあり、とても眺めの良い場所です富士山

鉄塔の台として使われていました(汗)

上矢印墳頂から、大分市内が一望できます晴れ絶景❗

 

この丸山古墳含め、古墳が鉄塔の台として使われることがあり、最初はええ~っと思いました汗

古墳の二次利用としては、過去には民家や茶室などが建っていた事例もありますお茶

古墳でお茶!?ゲラゲラ

 

でも、壊さず誰かが使うことで古墳が残ってくれるなら、それもアリなのかもしれませんねキラキラ

 

(参考文献)大分市歴史資料館HP まちかど歴史展示館のパネル一覧「大分の史跡 千代丸古墳」