今日の古墳旅は、千葉県ですラブ富津市絹の絹横穴群に行ってきました走る人

JR大貫駅から東へ2km少々の丘陵斜面にある、2支群11基の横穴墓群です王冠2

上矢印横穴群の看板、その右手に山に入る細い道があります富士山

横穴墓には数分で到着ランニング

1号横穴と10号横穴に文字が彫られていることで知られていますびっくり

上矢印こちら1号横穴旗絹横穴群は高壇式で、1号横穴の玄室の高さは1.4m。どの横穴墓も、玄室が1.4m前後の高い位置にありますお願い

 

1号横穴は、横穴全長(底面)5.2m丸レッド羨道の高さは2.06m、立ったまま見学できます虫めがね

上矢印羨道両壁に文字があり「偽銘でなければ大きな意義がある」そうですメモ

上矢印向かって左側に許世、大同元年と彫られています!!

許世は「コセ」、イコール豪族の巨勢氏を意味し、大同元年は806年のことを指しますびっくり

 

資料によると、806年に築造されたものかどうかはわからないとのことですあせるこの時代だと、高壇式の最盛期は過ぎていますよねぇ~ひらめき電球

上矢印向かって右側の羨道壁にも古世、大同□年の文字がキラキラ

古世も「コセ」を意味しますひらめき電球

おお~っラブラブ

上矢印10号横穴ですが、こちらにも文字がっ!!

上矢印10号横穴は、全長(底面)は5.43m丸レッド

玄室の長さ&高さは、1号横穴と同じ四角オレンジ玄室床の高さは1.3m。

向かって右側の壁に注目ですラブラブ

上矢印木は「キ」と読み、イコール豪族の紀氏を意味すると考えられていますびっくりガッツリ彫られていますね~虫めがね

上矢印コレ別の横穴墓ですが、羨道から外に続く大きな溝は、墓道でしょうか旗

はっきり残っていました照れ

 

高壇式という房総特有の形態と文字、この2点が見どころでしたラブラブ

夏はヤブ蚊に襲われそうな場所なので、行くなら今がチャンスかもしれません爆笑荒らさずに見学しましょうね~OK

 

(参考文献)千葉県教育庁文化課「 千葉県記念物実態調査報告書 昭和48年度~昭和53年度」1980年3月