島根県松江市宍道町の宍道要害山(しんじようがいさん)古墳に行きましたラブ

最寄り駅はJR宍道駅で、戦国時代の宍道要害山城跡があるのですが、そこで珍しい古墳を見学しましたラブラブ

上矢印行き方・要害山児童公園に向かう→児童公園看板の右にある山道を登る→石碑に到着キラキラ

 

ここは山城の主郭部だった場所旗石碑右側に凝灰質砂岩の岩盤があるので、近づいてみるとランニング

上矢印ガッツリ掘られた穴があります!!

6世紀後半~7世紀初頭に作られた古墳の、石棺式石室の一種だそうですびっくり

超簡単に言うと、横穴式石室を小型にしたイメージで、直接岩盤を掘ったものですグッ

上矢印玄室は奥行1.3m、幅1.85m、天井石は取り除かれた状態ひらめき電球

奥壁側に階段がついていますが、ここを再利用する際に誰かが掘ったのだと思います。元々、古墳として石室上に盛土があったと推定されているので、古墳築造当時に階段はなかったはず(違っていたらごめんなさいあせる)。

上矢印階段側から覗くと、羨道に続く穴が見えますニコニコ

上矢印玄室から羨道を見たところ虫めがね羨道長さ1.0m、幅0.8m、高さ1.2m四角オレンジ

羨道の先は、崖なので危険注意側壁上部に、天井石を受ける溝あり。

上矢印玄門から玄室を眺めてまったりキラキラ

上矢印横穴式石室として石を組むのも大変ですが、玄室を丸ごと掘るというのもスゴイですよねハッ佐々布川流域の首長墓だと考えられています王冠2

 

今回、もうマスクが暑くて暑くてあせるよく考えたら、誰もいない山だったら外してもいいですよねゲラゲラマスクして汗だくで歩いていました(笑)

マスクが習慣になっているなぁと感じた瞬間でした晴れ

 

(参考文献)松江市史 史料編2 考古資料 平成24年3月20日 松江市