今回は、12月に訪問した広島県庄原市川西の唐櫃古墳について書きますラブ

ここは、私的にちょっと疑問がある前方後円墳あせるまわりは山だらけという立地です富士山

 

旗住みにくそうな山間部に前方後円墳?

旗貴重な遺物が発見されていますが、こんな場所に相当な首長がいた?

 

気になったので、自分の目で確認してまいりました!!

上矢印橋を渡り、丘陵を10分少々登ります富士山

 

橋の向こうに熊捕獲用の檻があり、エサが置かれていましたステーキ

お腹は空いていましたが、入らないようにしましたチュー

上矢印6世紀後半築造レンチ全長41.4m(現地看板より)

上矢印横穴式石室が南に開口四角オレンジ

上矢印うーん、美しい!!

石室全長13.1m、高さ2.5mOK広島県北部では最大規模虫めがね

上矢印右側にうっすら立柱が見えますが、これは玄室を羨道を区画するためのもの。

石室としては無袖式照れ

上矢印天井石5枚虫めがね

石を割った時の箭(や)の痕があるそうですびっくり

 

全国で本古墳を含め4例しかない山梔形空玉、鉄刀で使われたと考えられる吊金具など、珍しいものが見つかっていますキラキラ

 

この時代に高額納税者ランキングがあったら、ここに葬られた人が市で1位かも~と思うほどのリッチ臭がしました札束札束

 

近くに古墳時代の製鉄遺跡もあるので、産業で盛り上がっていた地域なのかもしれませんね¥

 

参考

庄原市文化財調査報告書10 広島県史跡唐櫃古墳 広島県庄原市教育委員会2000