前回の続きで、福岡県の古墳巡りについてですハート

行橋市福丸の福丸1号墳を見た後、ついに山の斜面にある福丸古墳群に突入です富士山

横穴式石室だらけらしいので、超張り切って行きました!!

 

48基の古墳+未調査6基の終末期群集墳ですOK6世紀末~7世紀代の築造レンチ

上矢印1号墳後方にある崩壊気味の2号墳を見てから、山に向かいますランニング

2号墳は、石室全長6.8m四角オレンジ入室不可あせる

上矢印古墳群に到着したものの。ガーン、道無し笑い泣き

無茶はできないので、深く入らず手前の数基だけ撮影して帰ることにしました虫めがね

 

資料によると、12~3月はマムシの冬眠期間だそうで、マムシの危険性は薄いと考えつつも、気を付けて入りました旗

上矢印4号墳、直径4.3mの円墳丸レッドどの古墳もだいたい竹林化していて、竹が石室入口をガードしてました笑い泣き

上矢印石室全長4.07m四角オレンジ玄室高さ1.38mなので、立つことはできません。

上矢印その奥にある8号墳、直径10mの円墳丸レッド

石室は全長5.28mあるようですが、入口が小さすぎて入るの難しいですね汗

上矢印ですが、自分をミニサイズにしたら入ることができました照れ

羨道幅80㎝、高さ77㎝。

上矢印まぐさ石が大きいなとかつぶやきながら、天井を見上げたところ虫めがね

上矢印天井が窮窿式(ドーム型)でしたびっくり小ぶりな円墳でも、造りは丁寧なんですね!!外護列石もありましたし王冠2

「右側壁に鍵状加工のある石」があるようですが、見逃しました泣

いくつか見ているので、次回に続きますお願い

 

~本日のおやつ~

甘いものが好きすぎて、こういうお菓子はテンションが上がりますねマカロンロールケーキ

いただきま~すラブラブ

 

参考

七隅史学 第6号 七隅史学会(福岡大学人文学部歴史学科) 2005年3月