千葉県成田市の上福田岩屋古墳(上福田7号墳)を見てきましたラブJR下総松崎駅から、徒歩約20分少々くらいですスニーカー

横穴式石室あり!!ぐふふドキドキ

 

大竹・上福田古墳群に属している古墳ですが、この古墳群自体があまり調査されておらず、小規模古墳などは不明という状況です旗

上矢印復元した場合の本来の大きさは、1辺34mの方墳ダイヤオレンジ

南側から撮影しましたが、方墳の対角線が東西南北になっているんですよね~びっくり

横穴式石室が、右側にチラ見えドキドキ

 

遺物がないので確定ではないのですが、築造時期は7世紀中葉から後半と考えられていますグッ

上矢印南東に開口している横穴式石室キラキラ

羨道から奥壁まで、全長約4.4m四角オレンジ

上矢印切石積みなんですが、よく見ると石がボコボコしています注意

木下(きおろし)貝層から切り出された貝化石の砂岩を使っている、こだわりの石室なんですね~!!

上矢印両側に屍床、しっかり残っていますびっくり

左右に空間が造られており、ここT字形石室なんですよ!!

上矢印外を振り返り、しばらくT字形を満喫しました照れピンクハート照れピンクハート照れ

 

玄室、高さ最大約2.4mあるので、十分立てます上三角

奥壁、側壁は持ち送り。

上矢印階段付き、丁寧な造りですレンチ

上矢印こちらは直線距離で約1kmくらいの

龍角寺岩屋古墳ですが、横穴式石室にやはり木下貝層の貝化石が使われています四角オレンジ

 

木下(きおろし)貝層って、知らなければキノシタって読んでしまいますよねあせる

この近くの地名で、将監=ショウゲン、草深=ソウフケというのもあります!!難しくて読めませんでした~笑い泣き

 

(参考)

成田市史 原始古代編 成田市 1980年3月