緊急事態宣言中なので、古墳旅自粛中ですあせるなので、昨年秋に行った、群馬県高崎市・保渡田八幡塚古墳の写真を載せますねラブ

超有名墳なので、詳しくは割愛することにして、今回は埴輪の配置に注目してみますカメラ

上矢印5世紀末~6世紀にかけて造られたとされる前方後円墳丸レッド

全長102mキラキラ

上矢印6000本あったと試算されている円筒埴輪丸レッド

埴輪列の残り具合が良好だったのは、6世紀初頭の榛名山噴火でそのまま埋まってしまったからだそうですびっくり

上矢印復元埴輪オールスターズのみなさんですバレエ

奥(白い丸)に鷹を使う男性の埴輪があり、目立っていましたオカメインコ

今回は、黄色の輪の中に注目してみますね音譜

上矢印首長を囲んで、1~3番は男性。首長の向かい側には、お椀を差し出している女性がいたそうです赤ワイン

 

向かい合って王権の継承儀礼を行っているという説があり、まわりの馬や鶏は、儀式に参画していると考えられています。

私も参画したい!!

鶏の間でいいからっ鳥鳥鳥

 

※「水のカミマツリ」説もあります。

上矢印主体部の舟型石棺を見学王冠2

上矢印「中島」と呼ばれている円墳のようなものは、陪塚、または祭祀場かと考えられています丸レッド

 

専門家の方に資料をいただける機会があり、大変勉強になりました本ありがとうございました、感謝ですラブ

 

母がコロナワクチンを打ちましたので、私も早く接種して古墳旅に出かけられたらいいな~と思います新幹線前

 

【参考】若狭徹編2000「保渡田八幡塚古墳」群馬町教育委員会