前回の続きで、山形県の古墳巡りですキラキラ

南陽市二色根(にいろね)の、二色根古墳群を見てきましたラブ

現存で3基あります丸レッド

 

蒲生田山古墳から30分くらい歩いて、まずは目印となる薬師寺へスニーカー薬師寺の前を左に入り、徒歩10分くらいで到着富士山

 

普段は3分以上歩きたくない私ですが、古墳巡りの日は別人に生まれ変わってよく動きますゲラゲラ

上矢印現地看板では、古墳は8世紀前半頃(奈良時代)築造とされていますが、市報には7世紀末の飛鳥時代に埋葬と書かれていますあせる

8世紀に「追葬」され、副葬品からは7世紀末の古墳と考えるようなので、私は飛鳥時代築造だと信じて見学しましたOK

 

ザ・古墳時代の古墳が好きなのですが、時代がずれたらどう形が変わるんでしょうね~虫めがね

上矢印1号墳、円墳丸レッド埋まり気味笑い泣き

※周辺は私有地ですので、荒らさないように注意です。

上矢印2号墳に向かいますが、古墳は山の中にポコッと3基並んでいる感じでした走る人

上矢印2号墳丸レッド胴張型の横穴式石室。

上矢印奥壁あり四角オレンジ

横穴式石室は、長さ2m40㎝、幅1m40㎝、高さ1m80㎝。

上矢印3号墳丸レッド横穴式石室の一部のみ残存四角オレンジ

どの円墳も崩壊気味で、墳形がわかりにくかったです汗

 

気になったのは、2号墳から和同開珎が発見されていることなんですコイン2回目に埋葬された人物の所有品だと考えられますが、主に畿内周辺で流通していた銅貨を山形県の人が持っていたんですね!!

和同開珎で何を買おうとしたんでしょうグラサン

私だったら、手堅いタイプなので、一旦貯金しますね(笑)

 

【参考】~南陽を拓いた古代豪族の墓~ 二色根二号墳 平成 25 年8月1日号 市報なんよう