前回の続きですラブワクワク古墳旅、徳島編電車

徳島県美馬市の国史跡・段の塚穴(古墳2基)の、棚塚古墳のほうを載せますねメモ

天井がドーム型の太鼓塚古墳を見た後、西側へ徒歩1分で棚塚古墳に到着走る人

上矢印太鼓塚古墳とは約25m離れているだけで、すぐお隣さんです霧

古墳時代後期の築造。推定で、太鼓塚古墳より棚塚古墳のほうが後に造られたものだと考えられているようですレンチ

上矢印直径約37mの太鼓塚古墳より、ひと回り小さいサイズ照れ

円墳・直径約20m、高さ約7m

石室・全長8.7m、玄室4.5m

上矢印墳丘は小さくても、実はこっちも個性派なんですよ!!

入らせていただきます王冠2

上矢印石室は、床が掘りさげられて、地上より1m以上低く作られているんですびっくり昔の資料だと、これを「研究者は注意していない」そうなので、理由は不明ですあせる

 

玄門をくぐると、そこには…サーチ

上矢印立派な石棚!!今回の徳島古墳旅の見どころは、これなんですよね拍手

和歌山県の岩橋千塚古墳群でも石棚を見ましたが、こちらのほうが薄いですびっくり

上矢印太鼓塚古墳と同様に、こちらも天井がドーム型カメラ石を少しずつずらしてドーム型にしてあるのですが、写真だとわかりにくいです笑い泣き

上矢印~個人的に幸せな1枚~

今回、石棚が側壁にスコーンと組み込まれている様子を撮影することが出来ましたラブラブ大満足ですカメラ

側壁への組み込み具合を見たくて来たんですが、変人ですよね(笑)

改めて自分の変人ぶりを再認識しました笑い泣き

 

【参考】新編美馬郡郷土誌 笠井藍水 1981.9