前回の続きです走る人茨城県常陸太田市の梵天山古墳を見た後、西側にある近くの星神社古墳(諏訪山古墳)も見学しました虫めがね

 

前方後円墳で、全長100mびっくり後円部径54m、前方部長さ46m旗茨城県では、なかなかのサイズですひらめき電球

上矢印遠くから見ると、こんもりした森になっていますが、回り込むと赤い鳥居がありますキラキラ

この階段の上が後円部丸レッド上がる前に、説明看板をチェ~ック!!

上矢印古墳時代前期、4世紀代の築造と考えられていますレンチ

特殊器台型埴輪が見つかっている!?わ~、吉備地方の香りがプンプンしますキラキラ岡山県と交流があったのでしょうかびっくり

 

※特殊器台ではなく、器台系埴輪だと指摘する別資料あり本

上矢印後円部に上がりましたひらめき電球手を合わせてから見学です。

祠があり、ぐるりと1周できるような広さです照れ

上矢印常陸太田市のお隣、那珂市にある権現塚古墳も見てきました旗最寄りはJR水郡線・静駅電車

 

築造当時・全長50m、後円部径35mの前方後円墳丸レッド5世紀末の築造レンチこのコンパクトな感じ、たまらなく萌えますラブラブ

古墳の裏側(この逆の面)は、草木でもうジャングル状態です笑い泣き

上矢印フェンスの中にあるので、読みにくいのですがあせる織物を業とする技術者集団が活躍していた地のようですびっくり

 

前方後円墳があったり、織物が盛んだったりOK古墳時代から、すでに文化が豊かな地域だったんですね!!

上矢印古墳巡りの後は、東京に戻ってカニ鍋ですラブラブ後輩の家でご馳走になりましたナイフとフォーク

カニカマボコしか知らない私には、目の覚めるような豪華なランチタイムラブカニが太いです!!

こんな先輩の面倒を見てくれて、いつもありがとうね(笑)

 

【参考】埴輪研究会誌 第18号 2014年/埴輪研究会

茨城県教育委員会HP/星神社古墳