前回の続きですラブ宮崎県宮崎市大字跡江の国史跡・生目古墳群には、全50基中、前方後円墳が8基あります王冠2

全長100m以上ある前方後円墳が3基含まれており、このような古墳群は、九州ではここだけなのだそうですひらめき電球

上矢印その3基の中のひとつ、22号墳旗4世紀の築造。後円部の写真ですカメラ

全長101m、後円部3段、後方部2段。前方部東側に造り出しあり。壺形埴輪も発見されていますOK

後方部に上がらせていただこうとしたら、周囲の草がわっさわっさで、足が埋まるような状態でしたあせる

上矢印上がって後方部を見ると、ここは草がさほどでもなく、見学可能でした虫めがね後方部に癒されますラブラブ(←オタクならではの感覚 笑)

上矢印21号墳旗この古墳群では一番小型の、全長36mの前方後円墳丸レッド

後円部に埋葬施設があります。

さらに!!この前方後円墳をぐるっと囲んで、地下式横穴墓が13基もあったそうですレンチ後円部に埋葬されたのが首長とすると、その子孫たち?が13基に分かれて埋葬されているのでしょうかびっくり

上矢印生目古墳群で一番大きい3号墳旗137mの前方後円墳丸レッド

後円部3段、前方部2段富士山

上矢印3号墳後円部の手前に写っている、葺石の低い台のようなもの四角オレンジさて、これは何でしょう??

これを説明している看板によるとサーチ

上矢印5号墳(前方後円墳)を復元する際、「古墳時代の古墳造りの職人の技術を会得するため、繰り返し実験や練習を行った場所」なのだそうですびっくり

だから葺石が台になっているんですね!!

上矢印その練習のおかげで、9万個の石を使った5号墳を、こうして見ることができていますレンチありがとうございます音譜

 

博物館で何気なく見ている土器も埴輪も、割れたものが復元されていたりしますが。これだって、復元するのは超大変ですパー

復元作業員さんに感謝しながら、今後も古墳巡りに没頭したいと思いますラブラブ